2016.10.23
魔法つかいプリキュア!感想:第38話「甘い?甘くない?魔法のかぼちゃ祭り!」
いよいよ秋の映画が来週に迫ってきました。
因みに映画の田中裕太監督が色々と語られている記事があったので、ご紹介します。
田中裕太監督インタビュー【前編】
性別が女性でないプリキュアは、初めてでしょうか。
そしてはーちゃんについて、微妙に残念なことも語られていました。
私は今回の映画の舞台挨拶チケット争奪戦に敗れたため、今のところ関西でゆっくり観賞することを考えています。
そんな映画公開直前の今回のTVエピソードですが、
映画のテーマ曲を歌われている、AKB48の、まゆゆこと渡辺麻友さんが本人役でゲスト出演されていました。
※渡辺麻友さんの歌、結構プリキュア映画に合っていそうな気がします。
しかし、折角のゲストの印象が霞むほど、今話はハチャメチャな演出が印象的でした。それでいいのか。
初めての魔法界のお祭りを楽しみにするみらいが見たのは、芸能人の渡辺麻友さん!
実は魔法界出身との秘密があり、地元のイベントに凱旋出演しているようです。つまり不法滞在外国人だったと。
祭りのメインイベントは、実況のまゆゆと解説の魔法学校校長でお送りする、逃げるカボチャ鳥をみんなで追いかけるものだそうです。なんでも金の卵を産む鳥だとか?
去年は映画で強制労働させられたり、今年は多数の魔法つかいに追いかけられたり、カボチャさんも大変だ。
魔人ブウの如く、近づく敵を次々とお菓子に変えていくカボチャ鳥に対し、チームワークで追いつめていく補習メイトの面々。
よく分からないながら、色々な欲望を抱えてカボチャ鳥を追いかける少女達。
はーちゃんもカボチャ鳥の力で、頭上にパフェが乗った姿になってしまいます。
これは…はーちゃんのトパーズスタイルか?しかしお腹を空かせたはーちゃんは嬉しそうです。
ところでカボチャ鳥を追いかけていくうちに、ゲストのまゆゆは全然目立たなくなりましたが、それでいいの?
その上突然、呼ばれてないのにシャーキンスまでやって来て、完全にいつもの魔法つかいプリキュア!に戻ってます。
しかしカボチャ鳥を追いかけるのに夢中なプリキュア達は、シャーキンスを相手にしようとしません。
そんな少女達に、シャーキンスは嫌がるカボチャ鳥を追いかけることを批判するのですがが、完全に正論です。
敵に批判されて初めてハッとし、自己嫌悪に陥るプリキュア達。(特にキュアフェリーチェ)
普段、泰然自若とした印象のあるがフェリーチェが、自身の頭をポカポカ叩く様子は、まさにギャップが魅力という感じでしょうか。
シャーキンスの方は追い打ちの批判をする訳でもないので、特に精神攻撃をしようという意図は無かったようです。
彼は実は、真面目ないい人なのではないでしょうか?
今回のエピソードは、みんなで面白おかしく楽しんでいても、相手の気持ちを考えることも重要だという、極めて真っ当な教育的内容です。そりゃゲストが目立たない訳ですね。
結果的に、カボチャ鳥は追いかけられることを嫌がっていた訳ではなく、ただ単に虫歯が痛かっただけということで、モフルンが歯を抜いて、めでたしめでたしとなりました。カボチャなのに歯?
それはともかく、お菓子のドンヨクバールによって捕らえられていたプリキュア達は、カボチャ鳥から貰った風船ガムを膨らませ、その浮力で脱出します。
他の方の指摘で気付きましたが、浮力があるということは、プリキュア達の吐く息は空気では無いのか?
一度懸案が解決すれば、いつまでも敵に構っているプリキュア達ではありません。
瞬く間にオーバーザレインボーで倒してしまいます。早くしないと、渡辺麻友さんに再び台詞を与えることが出来ませんからね。
祭り会場に戻ったプリキュア達とモフルン。カボチャ鳥を捕まえた名誉は、(抜歯した)モフルンのものとなります。
捕まったカボチャ鳥は「金色の玉」を生み出しますが、そこから生まれたのは、世にも珍しい歯ブラシの成る樹でした。
これでみんな歯を磨けば、お菓子を食べても虫歯にならずに済みますね。
滅茶苦茶な展開ですが、教育的な結末だ。こういう滅茶苦茶さは嫌いじゃないです。
本編終了後には、なんと映画の短編CG映像らしき?特殊EDが披露されました。
CGのインパクトは凄いものですが、迫力がありすぎて少し可愛らしさが損なわれている様な気もします。
いずれはTV本編もフルCGになったりしないでしょうか?
それはともかく、これだけプッシュしている秋映画「奇跡の変身!キュアモフルン!」ですし、素直に楽しみにしています。
もはやTVアニメが映画の宣伝のためにあるようだ。(商業的には半ばその通りでしょう。)
皆さんも公開初日から観に行かないと、どんどんOPでネタバレされるでしょうから、ぜひ劇場に足を運びましょう。
因みに映画の田中裕太監督が色々と語られている記事があったので、ご紹介します。
田中裕太監督インタビュー【前編】
性別が女性でないプリキュアは、初めてでしょうか。
そしてはーちゃんについて、微妙に残念なことも語られていました。
私は今回の映画の舞台挨拶チケット争奪戦に敗れたため、今のところ関西でゆっくり観賞することを考えています。
そんな映画公開直前の今回のTVエピソードですが、
映画のテーマ曲を歌われている、AKB48の、まゆゆこと渡辺麻友さんが本人役でゲスト出演されていました。
※渡辺麻友さんの歌、結構プリキュア映画に合っていそうな気がします。
しかし、折角のゲストの印象が霞むほど、今話はハチャメチャな演出が印象的でした。それでいいのか。
初めての魔法界のお祭りを楽しみにするみらいが見たのは、芸能人の渡辺麻友さん!
実は魔法界出身との秘密があり、地元のイベントに凱旋出演しているようです。つまり不法滞在外国人だったと。
祭りのメインイベントは、実況のまゆゆと解説の魔法学校校長でお送りする、逃げるカボチャ鳥をみんなで追いかけるものだそうです。なんでも金の卵を産む鳥だとか?
去年は映画で強制労働させられたり、今年は多数の魔法つかいに追いかけられたり、カボチャさんも大変だ。
魔人ブウの如く、近づく敵を次々とお菓子に変えていくカボチャ鳥に対し、チームワークで追いつめていく補習メイトの面々。
よく分からないながら、色々な欲望を抱えてカボチャ鳥を追いかける少女達。
はーちゃんもカボチャ鳥の力で、頭上にパフェが乗った姿になってしまいます。
これは…はーちゃんのトパーズスタイルか?しかしお腹を空かせたはーちゃんは嬉しそうです。
ところでカボチャ鳥を追いかけていくうちに、ゲストのまゆゆは全然目立たなくなりましたが、それでいいの?
その上突然、呼ばれてないのにシャーキンスまでやって来て、完全にいつもの魔法つかいプリキュア!に戻ってます。
しかしカボチャ鳥を追いかけるのに夢中なプリキュア達は、シャーキンスを相手にしようとしません。
そんな少女達に、シャーキンスは嫌がるカボチャ鳥を追いかけることを批判するのですがが、完全に正論です。
敵に批判されて初めてハッとし、自己嫌悪に陥るプリキュア達。(特にキュアフェリーチェ)
普段、泰然自若とした印象のあるがフェリーチェが、自身の頭をポカポカ叩く様子は、まさにギャップが魅力という感じでしょうか。
シャーキンスの方は追い打ちの批判をする訳でもないので、特に精神攻撃をしようという意図は無かったようです。
彼は実は、真面目ないい人なのではないでしょうか?
今回のエピソードは、みんなで面白おかしく楽しんでいても、相手の気持ちを考えることも重要だという、極めて真っ当な教育的内容です。そりゃゲストが目立たない訳ですね。
結果的に、カボチャ鳥は追いかけられることを嫌がっていた訳ではなく、ただ単に虫歯が痛かっただけということで、モフルンが歯を抜いて、めでたしめでたしとなりました。カボチャなのに歯?
それはともかく、お菓子のドンヨクバールによって捕らえられていたプリキュア達は、カボチャ鳥から貰った風船ガムを膨らませ、その浮力で脱出します。
他の方の指摘で気付きましたが、浮力があるということは、プリキュア達の吐く息は空気では無いのか?
一度懸案が解決すれば、いつまでも敵に構っているプリキュア達ではありません。
瞬く間にオーバーザレインボーで倒してしまいます。早くしないと、渡辺麻友さんに再び台詞を与えることが出来ませんからね。
祭り会場に戻ったプリキュア達とモフルン。カボチャ鳥を捕まえた名誉は、(抜歯した)モフルンのものとなります。
捕まったカボチャ鳥は「金色の玉」を生み出しますが、そこから生まれたのは、世にも珍しい歯ブラシの成る樹でした。
これでみんな歯を磨けば、お菓子を食べても虫歯にならずに済みますね。
滅茶苦茶な展開ですが、教育的な結末だ。こういう滅茶苦茶さは嫌いじゃないです。
本編終了後には、なんと映画の短編CG映像らしき?特殊EDが披露されました。
CGのインパクトは凄いものですが、迫力がありすぎて少し可愛らしさが損なわれている様な気もします。
いずれはTV本編もフルCGになったりしないでしょうか?
それはともかく、これだけプッシュしている秋映画「奇跡の変身!キュアモフルン!」ですし、素直に楽しみにしています。
もはやTVアニメが映画の宣伝のためにあるようだ。(商業的には半ばその通りでしょう。)
皆さんも公開初日から観に行かないと、どんどんOPでネタバレされるでしょうから、ぜひ劇場に足を運びましょう。
- 関連記事
-
- 感想:魔法使いプリキュア!第45話「想いは時を越えて…!友情のかたち!」
- 感想:魔法つかいプリキュア!第42話「チクルンにとどけ!想いをのせた魔法のプリン!」
- 魔法つかいプリキュア!感想:第38話「甘い?甘くない?魔法のかぼちゃ祭り!」
- 感想:魔法つかいプリキュア!第37話「魔法が決め手?冷凍みかんのレシピ!」
- 感想:魔法つかいプリキュア!第30話「魔法の自由研究!が、終わらな~い!!」
No title
まゆゆがナシマホウカイに来た時の絵にメップル、ミップルいませんでしたか?
ハロウィンはもともと収穫祭だったのですが、どこからかコスプレ大会に・・・。どこかでずれたのか?
シャーキンスさんには2段変身をお願いしたいです。
某作品のようにね(^^;
キュアモフルンのぬいぐるみが売っていたので買いました。
黄色戦士に入るのかな?
ハロウィンはもともと収穫祭だったのですが、どこからかコスプレ大会に・・・。どこかでずれたのか?
シャーキンスさんには2段変身をお願いしたいです。
某作品のようにね(^^;
キュアモフルンのぬいぐるみが売っていたので買いました。
黄色戦士に入るのかな?
No title
ピピさん こんにちは
メップル、ミップル居たそうですが、自分はボーっと見てたので気付きませんでした。
ハロウィンに限らず、由来を忘れて楽しむだけというのも悪くない気がします。楽しむための口実というか。
映画は観ましたが、個人的にはキュアモフルンより、変身前の普通のモフルンの方をが、より可愛く感じてしまいました。
メップル、ミップル居たそうですが、自分はボーっと見てたので気付きませんでした。
ハロウィンに限らず、由来を忘れて楽しむだけというのも悪くない気がします。楽しむための口実というか。
映画は観ましたが、個人的にはキュアモフルンより、変身前の普通のモフルンの方をが、より可愛く感じてしまいました。
trackback
魔法つかいプリキュア! 第38話「甘い?甘くない?魔法のかぼちゃ祭り!」
魔法つかいプリキュア!の第38話を見ました。
第38話 甘い?甘くない?魔法のかぼちゃ祭り!
魔法界はお祭りの日ということもあって街中にお菓子が溢れていて、みらいとはーちゃん、モフルンはウキウキしていたが、リコだけはそんなに甘いお祭りじゃないとすごく気合が入っていた。
そんな中、お祭り会場のステージにナシマホウ界の人気アイドル・マユが司会として登場し、マユが実は魔法界出...
魔法つかいプリキュア! 第38話「甘い?甘くない?魔法のかぼちゃ祭り!」
アバンから穏やかじゃないはーちゃんwww
ここのところハロウィン回一色という感じの女児向けアニメ。
まほプリはなんと2週連続でハロウィン回。
お菓子食べたいがために、はーちゃんお昼ごはん抜いちゃった^^;
こういうイベントで食べるお菓子は格別ですしね。気持ちはわかる。
みらいもモフルンもお菓子食べる気まんまんwww
久々の三次元ゲストに渡辺麻友ちゃんを迎えたのは映...
魔法つかいプリキュア! 第38話感想
「魔法つかいプリキュア!」第38話「甘い? 甘くない? 魔法のかぼちゃ祭り!」の感想です。
comment