感想:魔法つかいプリキュア!第30話「魔法の自由研究!が、終わらな~い!!」

    高校野球から関西が解放された今回、改めてムホーと魔法の対比を強調してきましたね。
    今後のテーマに繋がるのでしょうか。

    補習メイトのジュン・ケイ・エミリーはそれぞれ自分の夢を見つけていましたが、
    それがリコを不安にさせる展開。

    立派な魔法つかいになっても、それは職業じゃないですからね。
    まるで博士号を取っても就職が難しい、現代日本の様な悩みです。
    そういえば映画に出てきた魔女ソルシエールさんも、最後は教師になりたい様なことを言っていましたっけ?

    それにしても、アーティストを目指すジュンは凄い。
    一休さん「ではまず、その油絵の中のみらいとリコを出して下さい。」

    ハピネスチャージの映画で真面目にバレリーナを目指す少女を演じた堀江由衣さんは、このおふざけ白鳥の湖に何を思う。



    今回新たな敵として2人が登場しましたが、まだ顔見せ程度でプリキュアと戦うのはラブーでした。
    (ラブー大丈夫か?もうすぐ用無しにならない?)

    ラブーは魔法について、習得するのに勉強(努力)が必要であり、かつ出来ることが限定的であることを馬鹿にしていました。
    一方で自分達の使う、道理を超えた大きな力「ムホー」を凄さを誇っていましたが、フェリーチェの力だけはそれに似ているとか。
    この点ははーちゃん本人も不思議がっており、どんな謎が隠されているのでしょう。

    そして魔法の源流は、何等かの形でムホーを知った人類が、自分達なりに真似をして編み出したものなのでしょうか。
    人間としては、努力して生み出される魔法の力を応援したくなります。
    となると、道を踏み外したとはいえドクロクシーの過去の努力が、何らかの形でムホーへの対抗に役立って欲しいものです。

    実際ラブーは、ミラクル・マジカルの技では倒すことが出来ず、エメラルドリンカネーションでないと退けられませんでした。
    レインボーキャリッジはともかく、そろそろ2人には新しい武器(玩具)が必要な時期ではないでしょうか。
    世の親御さん達、お覚悟はよろしくて?

    感想:魔法つかいプリキュア!第27話「Let's エンジョイ!魔法学校の夏休み!」

    ドクロクシーの残党(ヤモー)が倒され、いよいよ新展開ですね。
    まあ、ミュージカルではカレンチールとかいう奴のお陰で、ほぼドクロクシーの部下たちが復活していましたが。

    more...(続きを読む)

    魔法つかいプリキュアミュージカルショー@立川りするホール

    今年のプリキュアミュージカル、8/2に立川りするホールで観てきました。
    (午前の部。2階席前方のA席でした。)

    今まで大阪でのショーしか観てきませんでしたが、大阪公演が例年より少し遅いため、先に劇団飛行船さんのショーを観劇しました。飛行船さんのショーは初でしたが、あまり違いは感じませんでしたね。

    ストーリー詳細は書きませんが、園崎未恵さん演じるカレンチールという敵や、フラワン?という妖精など、ミュージカルショー恒例のオリジナルキャラの他、訳あって復活したガメッツ、スパルダ、バッティの三人組など、登場キャラクターも多くて賑やかでした。
    バッティさんは「あの姿には戻りたくない」と言っていましたが、やはり一度人格を持ってしまうと、元の動物には戻りたくないものなのですね。

    肝心のプリキュア側は、ミラクル・マジカルの二人はダイヤスタイルとトパーズを披露しましたが、フェリーチェはスタイル違いが無い分、少しだけ目立っていなかった気がします。
    アニメ本編では、割と美味しいポジションですが、こちらではストーリーの要はオリジナルキャラの方ですしね。
    さらに昨年のプリミュ同様、終盤には心強い助っ人も参戦しました。むしろ個人的には助っ人の活躍の方が盛り上がり、嬉しかった位でした。

    劇の展開的には、バトルシーン(顔や腹部を狙う強烈なパンチ、キックが魅力)、クイズコーナー、モフルンの意外な活躍など色々ありましたが、敵幹部の歌のシーンが多すぎるなど、やや序盤~中盤がまどろっこしい印象もありました。
    最初は楽しかったですが、同日に続けて午後の部を観る気にはならなかったので、次は大阪公演の時に観賞しようと思います。

    ちょっとだけネガティブなことも書きましたが、プリキュア好きな子供たち(や大人たち)にとって、十分楽しめるものだったと思いますので、まだ見ていない方は、ぜひ一度観てみることをお薦めします。

    nonbonノンボン

    nonbon

    30代のプリキュアファン。
    ミュージカルやライブなど、
    プリキュア関連イベントにも参加。
                        
    アイコンは漫画家の
    「かずといずみ」先生に描いていただいたキュアピーチです。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    ブログ内検索

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    アクセスカウンター

    ついったー

    最新記事

    リンク

    RSSリンク