「HUGっと!プリキュア」タイトルロゴ公開への雑感

    そろそろ来春のプリキュア新シリーズ公開時期だと思い、ここ数日東映アニメーションや朝日放送のプリキュア公式サイトをチェックしていたのですが、今朝ツイッターを見たらTLで「HUGっと!プリキュア」のタイトルロゴが公開されたことを知りました。

    以前から商標登録で同タイトルの情報は出回っておりましたが、タイトルだけとは言えいよいよ公式な情報公開。
    出演声優は誰か、テーマ曲歌手は誰かなど、次なる情報への興味は尽きません。

    タイトル的には「Bugってハニー」で歌手デビューされたうちやえゆかさんを連想してしまいますが、果たしてどうなるでしょうね。
    今季テーマ曲歌手の残留、もしくはOP・EDとも新たな方か。

    もちろん現在放送中のプリキュアアラモードのクライマックスに向けた展開も気になりますが、どうしてもこちらの方も気になってしまいます。

    プリキュアドラゴンボール超

    プリキュアとドラゴンボール超(以下DBS)の両アニメを見ている人でないと分からないと思いますが、DBSの「宇宙サバイバル編」で露骨なプリキュアパロディが展開されていました。

    DBSにはリブリアンというキャラが登場していて、担当声優がかつてハピネスチャージでキュアハニー役をやられていた北川里奈さんなのですが、以下の様に明確にプリキュアを意識した描写が散見されます。

    「戦う時に変身して容姿が変わる」
    「手からハート型のビームを射出する(ドキプリ・キュアハートのマイスイートハートに酷似)」
    「仲間が光る棒を振って応援するとパワーアップする(ミラクルライトに酷似)」
    →「巨大化して羽が生え、拳で敵を叩き潰そうとする(ハートキャッチの無限シルエットやスーパープリキュアの類に酷似)」

    私の様に両方分かる人間には面白いですが、多くのDBSファンとしてはあまり元ネタの知識も無いでしょうしどうなんですかね。
    因みにこのリブリアンというキャラ、作中では先日放送分で人造人間18号に負けてしまい今後は活躍も限られてしまいそうです。
    せっかくパロティーキャラを出すならもう少し強キャラにして欲しかったですが、ある種ギャグ枠でしょうし仕方ないですね。

    40話感想:キラキラ☆プリキュアアラモード「レッツ・ラ・おきがえ!スイーツキャッスルできあがり!」

    グレイブさんはよく頑張りましたが、敵幹部が張り切る時は退場が近いというプリキュアシリーズの慣習に負けてしまった。

    取り込まれたディアブルまで巻き添えで負けてしまい踏んだり蹴ったりですが、エリシオにカードにして貰えたのでまだ復帰の可能性はあるでしょうか。漂白されて。

    寝てる間に古のプリキュアの力を授かったリオ(ピカリオ・ジュリオ)とすっかりダサく(丸く)なってしまったビブリーはグレイブさんを脅かす程の存在ではありませんでしたが、キュアパルフェ(キラリン・シエル)は大喜びで復帰したリオにじゃれつきます。半分自分のせいで大変なことになってましたからね。

    そして諦めずスイーツを作ろうとしたプリキュア達も材料のキラキラルを奪うことで無力化できたのに、まさかのクリスタルアニマルならぬ苺坂アニマル(野良猫ほか)がスイーツを作るとは。
    じゃあどうやったらノワールとその配下(既にエリシオしかいない…?)はプリキュア達に勝てるんだ。

    しかもこの期に及んで、というかクリスマスが近づいてきたので必然的に?スイーツキャッスルという新しい武器まで手に入れてます。

    この時期に箱型玩具は仕方ないとも思いましたが「スイーツキャッスル」でググっても小さなチャーム型の商品しか見つかりません。これって高額な箱型玩具じゃないんでしょうか?それでバンダイさん的に良いの?

    よく分かりませんが、とにかくキャッスルのお蔭でプリキュア達はアラモードスタイルというモードエレガント的な衣装に変身できるようです。
    ロングスカートが多いですがキュアショコラはあくまでミニスカート?で脚の長さとスタイルの良さを見せ続けるんですね。

    幹部の残存数的に明らかな様に、物語も終盤に向かって動き始める季節。

    そろそろ来年の次期プリキュアの情報も気になり始めてきましたが、まずはプリアラが今後どういう展開を見せるか楽しみです。
    以前お当番回でそれぞれ上手くいかない経験をしたままのあおいとひまりに、過去の失敗を活かして活躍する回は巡ってくるでしょうか。



    [余談]

    今年はプリアラのEDを歌われている宮本佳那子さんが精力的に活動をされており、私が個人的に東京に転勤になったこともあって頻繁にライブに通っています。
    昨日11/18に立川アレアレアという場所でのライブに行った際、とうとう名前を覚えられていました。

    宮本さん「〇〇さんですよね。とうとう名前を覚えました。」

    半分嬉しく、半分これで良いのかという気持ちもありつつ。

    宮本佳那子さんバースデーソロライブ Song Party ♪ vol.3.5 & 4

    キラキラ☆プリキュアアラモードのED歌手・そしてドキドキ!プリキュアの剣崎真琴・キュアソード役の声優でもある、
    宮本佳那子さんのバースデーソロライブを聴きに、11/4に赤坂グラフィティに行ってきました。

    デビュー10周年でもあり、宮本さんとしては珍しい誕生日当日のライブ。
    昼の部はゲストにドキプリの相田マナ・キュアハート役の生天目仁美さんをお招きしてトーク中心、
    夜は途中で10年の歩みをご自身のブログを基に振り返りつつ、数々の名曲を歌い倒す、
    ファンとして大満足の内容でした。

    昼の部で生天目さんと宮本さんのドキプリコンビのやり取りを間近で聴け、質問コーナーでは生天目さんに当てて頂いけた喜び。

    夜の部では工藤真由さんの名曲「プリキュア5、フルスロットルGOGO!」の宮本さんによるカヴァーに感じた、お2人の繋がり。

    そして終盤の「ノワール・デコレーション」、「レッツ・ラ・クッキン☆ショータイム」、「シュビドゥビ☆スイーツタイム」という、宮本さんの今をぶつけた、バンド演奏での至高の歌唱の連続を堪能できた幸せ。

    自分にとって、文句無しに今年ここまでで一番のライブでした。

    生天目さんのブログには感想とともに、昼の部終演後と思われる宮本さんや演奏をしてくださった守田さん、一平さんらとのお写真も載せて頂いています。

    おめでとうだよ♡

    因みにライブ終わりには関係者席から退席される歌手仲間の方々を数名お見掛けしましたが、その中にマスクを掛けた工藤真由さんもいらっしゃいました。

    一応お忍びだろうと思い、当初ブログやツイッターには書きませんでしたが、宮本さんご自身が工藤さんとのお写真をブログに載せられました。

    ハッピーな1日!

    くどまゆさんはご卒業から約半年経ち、陰から仲間を支える大物感すら漂いますね。


    ブログの使い方としてどうかとは思いますが、色々とお聞きしたトーク内容や楽曲等の感想について当日ツイッターに沢山書き込んでいたので、詳しくはそちらをまとめたモーメントをご覧ください。




    最後になりましたが、宮本佳那子さんお誕生日おめでとうございます。
    これまで以上に素敵な活躍を期待しています。

    nonbonノンボン

    nonbon

    30代のプリキュアファン。
    ミュージカルやライブなど、
    プリキュア関連イベントにも参加。
                        
    アイコンは漫画家の
    「かずといずみ」先生に描いていただいたキュアピーチです。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    ブログ内検索

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    アクセスカウンター

    ついったー

    最新記事

    リンク

    RSSリンク