「林ももこ×ウインズ」9月15日ツーマンライブ感想

    相変わらず更新未了のエントリーなど、
    ブログタイトルのプリキュア感想書けておらずスミマセン。

    ですが今回は、9月15日に新横浜で行われた
    フレプリED歌手の林ももこさんと
    和歌山で活躍されているウインズさんの
    ツーマンライブに行ってきたのでその感想を書こうと思います。
    (今回林ももこさんはプリキュアの歌を歌われていないので、
     プリキュアとは直接関係の無い、ただのライブ感想になります。)

    因みにセットリストなどの細かい情報はありませんので、
    どなたかしっかりした方のレポートでご確認下さい。





    林ももこさんはフレプリのED曲で知るようになり、
    先月大阪で行われたワンマンライブに初めて行ってから
    すっかり好きになった歌手の方です。

    その林ももこさんの3枚目のアルバム「TAKEOFF!!」の
    レコ発ライブということで、台風が接近する中、
    新横浜の横浜アリーナ1階にあるライブハウス
    NEWSIDEBEACHに行ってきました。

    特に今回は和歌山を中心に活躍されているユニットの
    ウインズ(w-indsじゃありません)さんとのツーマンライブということで
    林ももこさん以外のファンの方も来た大盛況なものとなりました。

    ◆ウインズパート

    ライブは前後半に別れており、前半がウインズ、
    後半が林ももこさんのライブという構成でした。

    正直ウインズというユニットをこれまで知らなかったのですが、
    ある程度予習していったこともあり前半もとても楽しめました。
    因みにライブ中に上新電機のCM曲を歌われていたと聞いて、
    ああ、あの歌のユニットか!と納得しました。
    (関西の方以外は全然分からないでしょうが。)

    ウインズのメンバーは、シックなスーツ姿からタンクトップ姿へと
    華麗に脱いでいったボーカルの平阪さんらおじ様方3名(失礼)と
    ライブ途中から登場した20台の女の子、宮本恵梨菜さんの4名でした。

    歌が素晴らしいのは勿論のこと、ボーカルの平坂さんの軽妙なMCは
    林ももこさんとは違う感じで会場を盛り上げており、
    さすがのベテラン歌手のライブ捌きという印象です。

    歌からして和歌山愛に溢れていることが伝わってくるウインズ。
    宮本さんの歌は2015年の和歌山国体のイメージソングに選ばれたという
    和歌山からも愛されるユニットですが、とても良い歌を聞かせて頂けたので
    和歌山と縁の薄い私もウインズを知ることが出来て幸せでした。

    ◆林ももこさんパート

    さて、前半のウインズのライブを思いっきり楽しんだ後、
    休憩を挟んで後半は林ももこさんのライブです。
    今回は3rdアルバムのレコ発ライブということで、
    新曲ラッシュのパワフルで密度の濃いライブとなりました。

    ライブ開始直後から「おかえり」「空想☆ハレーション」と
    聴き応えのある良曲が続き、一気に林ももこさんの世界に引き込まれます。
    (曲順は私の記憶に基づくので間違っている可能性が十分あります。)

    事前にYouTubeで公開されていた新アルバムの全曲ダイジェストを
    聞いていたので、各曲部分部分は既に聞いていたのですが、
    歌の全体を聞くことで、その歌の個性、創りだす空気の様なものに
    浸ることが出来て大満足でした。

    そしてMC部分では、先日の大阪のワンマンライブ時同様に
    林ももこさんの強烈なボケとバンドメンバー弄りが炸裂し
    こちらも大変楽しめました。

    ※以下に一部をご紹介します。
    ・飲んだ水を吹きそうになり「つゆが…」
    ・横浜なのに「餃子の町(焼売の間違い)」
    ・「君と出逢わなかった僕(曲名)で押し通す
     ドラマがあってもいいんじゃない?」
    ・バンドメンバーに「運転手(パイロットの間違い)みたいなメガネ」
    ・手を腰に当てたメンバーに「電車で吊り革捕まらない時はどうしてるの?」
    ・「コンビニ」という曲の紹介時、「日常を切り取る歌にしたかったのに、
     メンバーにアレンジして貰ったら悲しい感じになっちゃった。」
     →実際は林ももこさんが「悲しい感じに」と依頼していたらしい。
    ・「いつもタンクトップ姿のウインズ平坂さんに健康の秘訣を聞きたい。
     季節に逆らう感じ、乾布摩擦?」

    本人が笑ってしまう程おもしろいMCでしたが、気持ちを込めて作ってきた
    新曲の数々を披露する時は、当然ながらしっかり集中して
    高い歌唱力で会場を大いに盛り上げていました。
    そんな大事な新曲お披露目に際し、スタッフの方々の計らいで
    ファンの人達の会場入場時、林ももこさんやバンドメンバーには秘密で
    折り紙を配っており、アルバムタイトルになった曲「TKAEOFF!!」の後で
    皆で紙飛行機を飛ばそうということになりました。

    面白い企画ですが、不器用で折り紙を折ることがとても苦手な私には
    結構きつい要求でもありました。
    何とか休憩時間に不細工ながらも折り終えた紙飛行機でしたが、
    歌の終了後に投げると全然飛ばず、落ちた所を近くのお客さんに
    拾って頂き、何とかステージ上まで再度飛ばして貰いました。

    そしてライブ終了後は物販スペースにてファン一人ひとりと話して
    サインや握手をされていた林ももこさん。
    私も新アルバムCDに「神戸からようこそ」というメッセージ付きの
    サインをして頂き、CDのおまけのライブDVDも貰って
    大満足のまま帰路に付きました。
    CD、DVDはまだ楽しんでいないので、これからじっくり楽しみます。

    とても楽しく、熱い時間を作って下さったウインズ、林ももこさんや
    バンドメンバー、スタッフの方々、またライブ中一緒に手拍子を
    してライブを盛り上げた他のファンの皆様、
    本当にありがとうございました。

    それでは。
    関連記事

    comment

    Secret

    nonbonノンボン

    nonbon

    30代のプリキュアファン。
    ミュージカルやライブなど、
    プリキュア関連イベントにも参加。
                        
    アイコンは漫画家の
    「かずといずみ」先生に描いていただいたキュアピーチです。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    ブログ内検索

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    アクセスカウンター

    ついったー

    最新記事

    リンク

    RSSリンク