2014.01.05
ドキドキ!プリキュア第46話「エースとレジーナ!誕生の真実!」感想簡易版
大詰めのドキプリ第46話感想です。
今回の感想は簡易版になります。
◆46話簡易感想
・皆でエターナルゴールデンクラウンから真実を見せられる。
DBで悟空がクリリンから不思議な方法で知識を貰った感じでしょうか?
そして当然のように取り残されるジョー岡田。
・プリキュアが封印した"闇"とは一体何なのか?
→明らかに氷から闇が漏れだしてましたけどちゃんと封印されてた?
国王が娘か世界かの決断をする様に誘導していましたね。
→ベール達ジコチュートリオ+2人はそもそもあの"闇"の手下?
・(作品として)自己中を否定しない?
プリキュアシリーズの作風からして
"身内を見捨ててでも世界を救うのが正義"
という様なドライな結末にはならない筈。
ラストがどうなるか結構気になります。
・
レジーナ=「アン王女のプシュケーの父を想う自己中な部分。」
円亜久里=「アン王女のプシュケーの世界を想う倫理的な部分。」
つまりスペリオルドラゴン的な展開なのは分かった。
それで何故アン王女(抜け殻)は卵→赤ちゃんになったのか?
そしてアイちゃんがアン王女なら、
マナよりまこぴーに育てられた方が良かったのでは?
たぶんレジーナ・亜久里・アイちゃんの3人はアン王女に戻らず、
別々の自我のまま生きていく結末になりそうですね。
・自分自身がどういう存在であるかを理解したレジーナ。
洗脳が解けて(赤レジーナに戻り)、自身の意思で
キングジコチュー側につきましたね。
キンジコ内の闇を倒せばいいだけだと思うんですが、
迷いが吹っ切れて信念に従うさっぱりした表情は魅力的。
・キングジコチュー様、人間界へ襲来。
(人間界と区別するってことはトランプ王国民は人間じゃないのか?)
かつてのジャアクキング様みたいなことになってますが、
キンジコ様は一般人に堂々と姿を晒すんですね。
ウルトラマンの怪獣っぽいですが、肩に乗っているレジーナが
操っているみたいにも見えます。
一方プリキュア達はもう人間界とトランプ王国の間を移動することに
何の苦労も描写も無いんですね。
・
そろそろラストバトルも近いんでしょうが、マナはキンジコにも
話を聞いて貰う(→戦わない?倒さない)つもりの様です。
残り話数を考えてももう1波乱ありそうですね。
ラストはスイプリ的な和解エンドでしょうか。
・キャストも公開され、次期ハピネスチャージプリキュアもCM解禁。
さらに続けてNewStage3のCMも解禁。
やっぱり10周年をアピールして来ますね。
【1月8日追記】
別の場で今回の感想書いてて多少自分の考えが整理されたので
記載内容を一部抜粋してここにも載せます。
--------------------ここから--------------------
ドキドキは最初から「そんなことで?」と思う様な自然な発想でも
自己中認定されてジコチュー化してましたが、
アン王女も王国(国民)を守りたいという気持ちと相反する、
父を倒したくないという気持ちからジコチューになる所でしたね。
もしかしてジコチュー化した王国民達は、元仲間を倒したくない
という気持ちから連鎖的にジコチューになっていったのでしょうか?
単純な善悪2元論、自己中な気持ちは駄目だよという子供騙しの話ではなく、
人間として当然の葛藤を作品の中心に持ってきてくれたことが嬉しいです。
--------------------ここまで--------------------
それでは今回はこの辺で。
今回の感想は簡易版になります。
◆46話簡易感想
・皆でエターナルゴールデンクラウンから真実を見せられる。
DBで悟空がクリリンから不思議な方法で知識を貰った感じでしょうか?
そして当然のように取り残されるジョー岡田。
・プリキュアが封印した"闇"とは一体何なのか?
→明らかに氷から闇が漏れだしてましたけどちゃんと封印されてた?
国王が娘か世界かの決断をする様に誘導していましたね。
→ベール達ジコチュートリオ+2人はそもそもあの"闇"の手下?
・(作品として)自己中を否定しない?
プリキュアシリーズの作風からして
"身内を見捨ててでも世界を救うのが正義"
という様なドライな結末にはならない筈。
ラストがどうなるか結構気になります。
・
レジーナ=「アン王女のプシュケーの父を想う自己中な部分。」
円亜久里=「アン王女のプシュケーの世界を想う倫理的な部分。」
つまりスペリオルドラゴン的な展開なのは分かった。
それで何故アン王女(抜け殻)は卵→赤ちゃんになったのか?
そしてアイちゃんがアン王女なら、
マナよりまこぴーに育てられた方が良かったのでは?
たぶんレジーナ・亜久里・アイちゃんの3人はアン王女に戻らず、
別々の自我のまま生きていく結末になりそうですね。
・自分自身がどういう存在であるかを理解したレジーナ。
洗脳が解けて(赤レジーナに戻り)、自身の意思で
キングジコチュー側につきましたね。
キンジコ内の闇を倒せばいいだけだと思うんですが、
迷いが吹っ切れて信念に従うさっぱりした表情は魅力的。
・キングジコチュー様、人間界へ襲来。
(人間界と区別するってことはトランプ王国民は人間じゃないのか?)
かつてのジャアクキング様みたいなことになってますが、
キンジコ様は一般人に堂々と姿を晒すんですね。
ウルトラマンの怪獣っぽいですが、肩に乗っているレジーナが
操っているみたいにも見えます。
一方プリキュア達はもう人間界とトランプ王国の間を移動することに
何の苦労も描写も無いんですね。
・
そろそろラストバトルも近いんでしょうが、マナはキンジコにも
話を聞いて貰う(→戦わない?倒さない)つもりの様です。
残り話数を考えてももう1波乱ありそうですね。
ラストはスイプリ的な和解エンドでしょうか。
・キャストも公開され、次期ハピネスチャージプリキュアもCM解禁。
さらに続けてNewStage3のCMも解禁。
やっぱり10周年をアピールして来ますね。
【1月8日追記】
別の場で今回の感想書いてて多少自分の考えが整理されたので
記載内容を一部抜粋してここにも載せます。
--------------------ここから--------------------
ドキドキは最初から「そんなことで?」と思う様な自然な発想でも
自己中認定されてジコチュー化してましたが、
アン王女も王国(国民)を守りたいという気持ちと相反する、
父を倒したくないという気持ちからジコチューになる所でしたね。
もしかしてジコチュー化した王国民達は、元仲間を倒したくない
という気持ちから連鎖的にジコチューになっていったのでしょうか?
単純な善悪2元論、自己中な気持ちは駄目だよという子供騙しの話ではなく、
人間として当然の葛藤を作品の中心に持ってきてくれたことが嬉しいです。
--------------------ここまで--------------------
それでは今回はこの辺で。
- 関連記事
-
- ドキドキ!プリキュア第48話「 ドキドキ全開!プリキュアVSキングジコチュー!」感想
- ドキドキ!プリキュア第47話「 キュアハートの決意!まもりたい約束!」感想簡易版
- ドキドキ!プリキュア第46話「エースとレジーナ!誕生の真実!」感想簡易版
- ドキドキ!プリキュア第37話「なおせ好きキライ!ニンジンVS(たい)亜久里!」感想
- ドキドキ!プリキュア映画舞台挨拶観に行きます
No title
闇・・DX3で指摘されたような、浄化された邪悪な部分のことでしょうか。
作品のテーマとキングジコチューの正体から、和解で解決されそうな感じになりそうで・・
ついにいろいろと解禁となってきましたね。
今度もキャスティングとしては(現段階では)問題ないですね。
今度のオールスターズはどうなることでしょうか・・・?
作品のテーマとキングジコチューの正体から、和解で解決されそうな感じになりそうで・・
ついにいろいろと解禁となってきましたね。
今度もキャスティングとしては(現段階では)問題ないですね。
今度のオールスターズはどうなることでしょうか・・・?
No title
幻影さんコメントありがとうございます。
キングジコチューあたりは根っからの悪ではないあたり
和解しそうですが、闇の扱いがどうなるかですね。
(あとはベールとか…)
オールスターズは何人のプリキュアに台詞があるか?
なんて所に注目が集まる事自体宜しくない状況だと思います。
NewStageが終わっても春の映画自体は続くでしょうが、
今後どういう形に変わっていきますかね?
キングジコチューあたりは根っからの悪ではないあたり
和解しそうですが、闇の扱いがどうなるかですね。
(あとはベールとか…)
オールスターズは何人のプリキュアに台詞があるか?
なんて所に注目が集まる事自体宜しくない状況だと思います。
NewStageが終わっても春の映画自体は続くでしょうが、
今後どういう形に変わっていきますかね?
trackback
comment