2014.04.20
ハピネスチャージプリキュア!第12話「めぐみピンチ!プリキュア失格の危機!!」
潔く負けを認めるナマケルダさんに衝撃を受けた。
めぐみがプリキュアトップ馬鹿候補に浮上した第12話。
感想は「more…」以降に書くとして、
その前にイベント報告、参加予定を書きます。
◆
4/18(金)に大阪西天満D'STYLEにてフレプリED歌手である
林ももこさんのファン感イベント「まるっと感謝祭」に行ってきました。
星座煌めくキュロットスカートとカラフルな靴紐がオシャレだった林ももこさん。
イベントはトーク、Q&A、クイズ、食べ比べ、そして歌と盛り沢山の内容で、
私もイントロクイズで「空想☆ハレーション」という曲名を当てて、
「カラフル」という曲の歌詞が書かれた直筆カードを頂きました。
イベントの一部はツイキャスで配信されていましたが、
配信部分以外では以下のエピソードがありました。
・Q&Aで好きな歌手は槇原敬之さんと松任谷由実さん(だったかな?)と判明。
洋楽歌手も挙げられていましたが名前を忘れてしまいました。
・イントロクイズでマニアック過ぎる非音源化曲の出題が幾つかあり、
イントロどころか「垂れ流し」でも誰も答えられず林ももこさん苦笑。
・ブロッコリー好きの林さん。過去に毎日ブロッコリーを食べて
体調を崩したことがあったとか…(石が溜まるらしい)。
・じゃんけんで勝った人のリクエストを受けて4曲歌うコーナー。
最後の人が悩みに悩んで中々決められず先に3曲歌うことに。
結局最後は2択の中から林さんが決めて歌われました。
因みにこの日歌われた曲は以下7曲。
君とロケット(イベント開始時、ワンコインCD第1弾の曲)
TAKEOFF!!(リクエスト曲)
笑顔の行方(リクエスト曲)
恋するマルゲリータ(リクエスト曲)
Busstop(リクエスト曲)
彗星カウントダウン(ワンコインCD第2弾の曲)
はじまり(アンコール曲、アカペラ)
・物販で最近発売されたCDの他に11月の大阪ワンマンチケットと
ポスターを購入。
ポスターにサインをして頂く際に林さんと以下の様な会話をしました。
林さん「以前も来て下さってましたっけ?」
私「はい、5~6回。」
林さん「えっと、前回はどこに?」
私「先月の銀座3マンに…」
林さん「その時お話しましたっけ?」
私「はい…。」
比較的ファンの方の名前を覚える林さんも覚えられない
私の存在感の無さを改めて認識した次第です。
なお本日4/19(日)は神戸のアコースティクフェスに再び
林さんがやって来ます。覚えて貰えていませんが、
私の住む神戸ですのでそちらも聞きに行きたいと思います。
◆
今後のイベント予定
プリキュアミュージカル、とうとう一部日程決まった様です。
・4/20(日)林ももこライブ@スポルテリア
→神戸トアロードアコースティックフェステイバル
今日この後行ってきます。
・8/23(土)ハピチャミュージカル@大阪梅田芸術劇場
(仲谷明香さん、吉田仁美さん出演)
→参加予定。チケット発売は5/23(日)10時から。
・8/24(日)大森真理子バースデーワンマン@渋谷Milky Way
→チケット予約検討中。たぶん行きます。
・8/24(日)高梨康治 CureMetalNite vol.1@表参道GROUND
→チケット購入済み。
・9/14(日)ハピチャミュージカル@神戸文化ホール
(仲谷明香さん、吉田仁美さん出演)
→参加迷い中。チケット発売は5/23(日)10時から。
・11/1(土)林ももこワンマンライブ@大阪南堀江Knave
→手売りチケット購入済み。整理番号09と一桁です。
23日に大阪でプリキュアミュージカルに参加し、
翌日東京で昼(大森真理子さん)、夜(キュアメタル)と
2日間で3イベント参加予定。体力的に大丈夫か不安です。
----------
・学校でテスト結果を知らされるプリキュア少女達。
因みに学年順位は他クラスの氷川いおな(占い空手少女)が1位で、
誠司が2位だそうです。誠司は文武両道で性格もいいとか嫌な奴です。
そして姫は順位こそ不明ですが英語がクラス唯一100点とのこと。
英語が第一言語かは不明ですが、日本語も流暢で凄いですね。
やはり王族ともなると優秀な家庭教師とか居たんでしょうか?
しかし問題はめぐみです。学年最下位という問題のある成績なのに
自分のお陰で野球部エースのヤマザキ君が最下位を免れたと満足気です。
普段からアホっぽい言動が目立つ子でしたが、
この子は馬鹿なだけで無く脳天気なのか。大物なのかそれとも…。
女の先生が追試でも赤点なら毎日居残り勉強だと宣告するシーン、
光る眼鏡で表情が隠れてますが、口元の笑顔は隠せていません。
・今回の10周年記念コメントはドキドキ勢から初のキュアハートでした。
10周年の感想がキュンキュンとは相変わらず個性的な表現でした。
先週の私のルージュ予想が外れただけでなく、ドキドキ勢はまだだという
予想まで大ハズレでしたが、これで全シリーズからキャラが登場したので
いよいよ次に誰が来るか分からなくなってきましたね。
因みに次回の予想はキュアレモネードにします。
やはり人数多い所からということと、後はただの直感です。
・赤点ということで野球部のエースと共に再テストの対象となっためぐみ。
本人は気にしていない様ですが、ブルーが珍しく説教じみた話をして
追試でも赤点とったらプリキュア禁止と言い出します。
大人として教育的なことも言えるんですね。
(見た目から)ただの変態だと思っていたので少し見直しました。
しかし恋愛禁止といい、何でも禁止で押さえつけるのは気に入りませんが。
・困っためぐみはゆうゆう、ひめに勉強を教えて貰うことにします。
ひめには勉強への協力を半ば強要していますが、友達同士なら多少強引な
方がいいかもしれませんね。困った時は遠慮せず助けを求めるのが友達。
これを友情と見るかジャイアン的と見るかは人によって異なるでしょうが、
思っていることを言えない関係よりは素直に言える方がいいでしょう。
仕方なくひめはプリチェンミラーで眼鏡教師に扮装します。
何となくセクシーで似合いますね。本人もまんざらでも無さそう。
一方誠司は、ヤマザキ君に数学が野球の作戦にも役立つと勉強を勧めます。
しかし例えは打率の計算法。エースが打率の定義を知らない野球部って…。
・勉強するめぐみにゆうゆうが差し入れたのは鯖の味噌煮と思われる定食。
「おおもりご飯」特製定食とのことですが、差し入れに定食って凄いですね。
弁当屋なんだから弁当で良かったろうに。
・今週ナマケルダさんにサイアークにされたのは野球部のエース、ヤマザキ君。
学年ワースト2位の中学生に三角関数とか微分積分の話をしても、
ただ単に相手が知らないことを自慢したいだけじゃないでしょうか?
というか勉強は面倒だと言いつつ、ナマケルダさんは教育受けてるんですね。
・すぐ3人はプリキュアに変身し(地味に初の3人同時変身バンク)、
即ポップコーンチアでチョイアークを蹴散らすキュアハニー。
まだ新加入活躍期間中です。
勉強が苦手なラブリーを怠け者側に誘うナマケルダさん。
ナマケルダ「君とは分かち合えそうな気がしたんですが、残念ですぞ。」
私はナマケルダさんと分かち合えそうです。
そして何故か戦いは野球対決に移行します。ハニーはチアガール姿のまま
応援を続行。ああ、その為のフォームチェンジでしたか。それはそれであり。
ライジングソードをバットにするラブリー。審判と守備はチョイアーク。
審判はストライクやファールを「チョーイ」の言い方だけで表現します。
思いの外「チョーイ」だけでも何と言っているか分かるものですね。
・ピッチャー=サイアーク、バッター=キュアラブリー。何かこの構図多いですね。
プリキュアがピッチャー側だったことって有りましたっけ?
あっという間に2ストライク取られたラブリーですが、15球連続ファールとか
普通の野球の試合なら例え凡退しても球数投げさせて仕事をしてる方です。
この粘りをゆうゆうも本場水戸納豆の粘りに例えます。何故?
ここでたまりかねたひめがタイムを要求、それを認めるナマケルダさん。
そして頭のいい誠司が相手の球種選択にパターンがあることを伝え、
ラブリー達は次が直球であることを見抜きます。本作の知性担当は誠司か!
やはり外野で無く誠司もプリキュアに変身したほうがいいのでは?
・ラブリー「見えた!」
ラブリーには直球が見えたそうですが、私には猛烈なブレ球に見えます。
ラブリー「ラブリーホームラン!」
ホームランに技名は要らないでしょう。
しかも打った後走ってないので厳密には成立していません。
ナマケルダ「サイアーク。勝負は勝負ですぞ。
サイアークらしく立派に浄化されるのですぞ。」
その場に崩れ落ちていたサイアークは、ナマケルダの言葉を受けて
立派に立ち上がります。潔い、格好良い、本当に悪役か?
彼にとって野球は命懸けのゲームだったのですね。
ラブリー「これでゲームセットだよ。」
笑顔でピンキーラブシュートを放つラブリー。
避けもせずそれを受け止めるサイアーク。言葉にならない…。
球種選択ミスを悔やみ熱くなるナマケルダさん。
今回の放送で一気にナマケルダさんの紳士ぶりが伝わりました。
それでは今回の不幸はここまで。
めぐみがプリキュアトップ馬鹿候補に浮上した第12話。
感想は「more…」以降に書くとして、
その前にイベント報告、参加予定を書きます。
◆
4/18(金)に大阪西天満D'STYLEにてフレプリED歌手である
林ももこさんのファン感イベント「まるっと感謝祭」に行ってきました。
星座煌めくキュロットスカートとカラフルな靴紐がオシャレだった林ももこさん。
イベントはトーク、Q&A、クイズ、食べ比べ、そして歌と盛り沢山の内容で、
私もイントロクイズで「空想☆ハレーション」という曲名を当てて、
「カラフル」という曲の歌詞が書かれた直筆カードを頂きました。
イベントの一部はツイキャスで配信されていましたが、
配信部分以外では以下のエピソードがありました。
・Q&Aで好きな歌手は槇原敬之さんと松任谷由実さん(だったかな?)と判明。
洋楽歌手も挙げられていましたが名前を忘れてしまいました。
・イントロクイズでマニアック過ぎる非音源化曲の出題が幾つかあり、
イントロどころか「垂れ流し」でも誰も答えられず林ももこさん苦笑。
・ブロッコリー好きの林さん。過去に毎日ブロッコリーを食べて
体調を崩したことがあったとか…(石が溜まるらしい)。
・じゃんけんで勝った人のリクエストを受けて4曲歌うコーナー。
最後の人が悩みに悩んで中々決められず先に3曲歌うことに。
結局最後は2択の中から林さんが決めて歌われました。
因みにこの日歌われた曲は以下7曲。
君とロケット(イベント開始時、ワンコインCD第1弾の曲)
TAKEOFF!!(リクエスト曲)
笑顔の行方(リクエスト曲)
恋するマルゲリータ(リクエスト曲)
Busstop(リクエスト曲)
彗星カウントダウン(ワンコインCD第2弾の曲)
はじまり(アンコール曲、アカペラ)
・物販で最近発売されたCDの他に11月の大阪ワンマンチケットと
ポスターを購入。
ポスターにサインをして頂く際に林さんと以下の様な会話をしました。
林さん「以前も来て下さってましたっけ?」
私「はい、5~6回。」
林さん「えっと、前回はどこに?」
私「先月の銀座3マンに…」
林さん「その時お話しましたっけ?」
私「はい…。」
比較的ファンの方の名前を覚える林さんも覚えられない
私の存在感の無さを改めて認識した次第です。
なお本日4/19(日)は神戸のアコースティクフェスに再び
林さんがやって来ます。覚えて貰えていませんが、
私の住む神戸ですのでそちらも聞きに行きたいと思います。
◆
今後のイベント予定
プリキュアミュージカル、とうとう一部日程決まった様です。
・4/20(日)林ももこライブ@スポルテリア
→神戸トアロードアコースティックフェステイバル
今日この後行ってきます。
・8/23(土)ハピチャミュージカル@大阪梅田芸術劇場
(仲谷明香さん、吉田仁美さん出演)
→参加予定。チケット発売は5/23(日)10時から。
・8/24(日)大森真理子バースデーワンマン@渋谷Milky Way
→チケット予約検討中。たぶん行きます。
・8/24(日)高梨康治 CureMetalNite vol.1@表参道GROUND
→チケット購入済み。
・9/14(日)ハピチャミュージカル@神戸文化ホール
(仲谷明香さん、吉田仁美さん出演)
→参加迷い中。チケット発売は5/23(日)10時から。
・11/1(土)林ももこワンマンライブ@大阪南堀江Knave
→手売りチケット購入済み。整理番号09と一桁です。
23日に大阪でプリキュアミュージカルに参加し、
翌日東京で昼(大森真理子さん)、夜(キュアメタル)と
2日間で3イベント参加予定。体力的に大丈夫か不安です。
----------
・学校でテスト結果を知らされるプリキュア少女達。
因みに学年順位は他クラスの氷川いおな(占い空手少女)が1位で、
誠司が2位だそうです。誠司は文武両道で性格もいいとか嫌な奴です。
そして姫は順位こそ不明ですが英語がクラス唯一100点とのこと。
英語が第一言語かは不明ですが、日本語も流暢で凄いですね。
やはり王族ともなると優秀な家庭教師とか居たんでしょうか?
しかし問題はめぐみです。学年最下位という問題のある成績なのに
自分のお陰で野球部エースのヤマザキ君が最下位を免れたと満足気です。
普段からアホっぽい言動が目立つ子でしたが、
この子は馬鹿なだけで無く脳天気なのか。大物なのかそれとも…。
女の先生が追試でも赤点なら毎日居残り勉強だと宣告するシーン、
光る眼鏡で表情が隠れてますが、口元の笑顔は隠せていません。
・今回の10周年記念コメントはドキドキ勢から初のキュアハートでした。
10周年の感想がキュンキュンとは相変わらず個性的な表現でした。
先週の私のルージュ予想が外れただけでなく、ドキドキ勢はまだだという
予想まで大ハズレでしたが、これで全シリーズからキャラが登場したので
いよいよ次に誰が来るか分からなくなってきましたね。
因みに次回の予想はキュアレモネードにします。
やはり人数多い所からということと、後はただの直感です。
・赤点ということで野球部のエースと共に再テストの対象となっためぐみ。
本人は気にしていない様ですが、ブルーが珍しく説教じみた話をして
追試でも赤点とったらプリキュア禁止と言い出します。
大人として教育的なことも言えるんですね。
(見た目から)ただの変態だと思っていたので少し見直しました。
しかし恋愛禁止といい、何でも禁止で押さえつけるのは気に入りませんが。
・困っためぐみはゆうゆう、ひめに勉強を教えて貰うことにします。
ひめには勉強への協力を半ば強要していますが、友達同士なら多少強引な
方がいいかもしれませんね。困った時は遠慮せず助けを求めるのが友達。
これを友情と見るかジャイアン的と見るかは人によって異なるでしょうが、
思っていることを言えない関係よりは素直に言える方がいいでしょう。
仕方なくひめはプリチェンミラーで眼鏡教師に扮装します。
何となくセクシーで似合いますね。本人もまんざらでも無さそう。
一方誠司は、ヤマザキ君に数学が野球の作戦にも役立つと勉強を勧めます。
しかし例えは打率の計算法。エースが打率の定義を知らない野球部って…。
・勉強するめぐみにゆうゆうが差し入れたのは鯖の味噌煮と思われる定食。
「おおもりご飯」特製定食とのことですが、差し入れに定食って凄いですね。
弁当屋なんだから弁当で良かったろうに。
・今週ナマケルダさんにサイアークにされたのは野球部のエース、ヤマザキ君。
学年ワースト2位の中学生に三角関数とか微分積分の話をしても、
ただ単に相手が知らないことを自慢したいだけじゃないでしょうか?
というか勉強は面倒だと言いつつ、ナマケルダさんは教育受けてるんですね。
・すぐ3人はプリキュアに変身し(地味に初の3人同時変身バンク)、
即ポップコーンチアでチョイアークを蹴散らすキュアハニー。
まだ新加入活躍期間中です。
勉強が苦手なラブリーを怠け者側に誘うナマケルダさん。
ナマケルダ「君とは分かち合えそうな気がしたんですが、残念ですぞ。」
私はナマケルダさんと分かち合えそうです。
そして何故か戦いは野球対決に移行します。ハニーはチアガール姿のまま
応援を続行。ああ、その為のフォームチェンジでしたか。それはそれであり。
ライジングソードをバットにするラブリー。審判と守備はチョイアーク。
審判はストライクやファールを「チョーイ」の言い方だけで表現します。
思いの外「チョーイ」だけでも何と言っているか分かるものですね。
・ピッチャー=サイアーク、バッター=キュアラブリー。何かこの構図多いですね。
プリキュアがピッチャー側だったことって有りましたっけ?
あっという間に2ストライク取られたラブリーですが、15球連続ファールとか
普通の野球の試合なら例え凡退しても球数投げさせて仕事をしてる方です。
この粘りをゆうゆうも本場水戸納豆の粘りに例えます。何故?
ここでたまりかねたひめがタイムを要求、それを認めるナマケルダさん。
そして頭のいい誠司が相手の球種選択にパターンがあることを伝え、
ラブリー達は次が直球であることを見抜きます。本作の知性担当は誠司か!
やはり外野で無く誠司もプリキュアに変身したほうがいいのでは?
・ラブリー「見えた!」
ラブリーには直球が見えたそうですが、私には猛烈なブレ球に見えます。
ラブリー「ラブリーホームラン!」
ホームランに技名は要らないでしょう。
しかも打った後走ってないので厳密には成立していません。
ナマケルダ「サイアーク。勝負は勝負ですぞ。
サイアークらしく立派に浄化されるのですぞ。」
その場に崩れ落ちていたサイアークは、ナマケルダの言葉を受けて
立派に立ち上がります。潔い、格好良い、本当に悪役か?
彼にとって野球は命懸けのゲームだったのですね。
ラブリー「これでゲームセットだよ。」
笑顔でピンキーラブシュートを放つラブリー。
避けもせずそれを受け止めるサイアーク。言葉にならない…。
球種選択ミスを悔やみ熱くなるナマケルダさん。
今回の放送で一気にナマケルダさんの紳士ぶりが伝わりました。
それでは今回の不幸はここまで。
- 関連記事
-
- ハピネスチャージプリキュア!第14話「ヒーロー登場!あいつはいかしたすごいやつ!!」感想簡易版
- ハピネスチャージプリキュア!第13話「強敵登場!キュアフォーチュンVSプリキュアハンター!」
- ハピネスチャージプリキュア!第12話「めぐみピンチ!プリキュア失格の危機!!」
- ハピネスチャージプリキュア!11話「謎のメッセージ!キュアハニーの秘密!!」
- ハピネスチャージプリキュア!第10話「歌うプリキュア!キュアハニー登場!!」
No title
あまりの潔すぎに思わずふいてしまいましたね(ぉ
ひめだけでなく、マナからも勉強を教わって・・(ぉ
ひめだけでなく、マナからも勉強を教わって・・(ぉ
No title
幻影さん いつもコメントありがとうございます。
今作において私の中でナマケルダさんの評価が際限無く上がり続けています。
怠けの美学を貫き、言動及び身なりは紳士的。
プリキュアよりナマケルダさんを応援してしまいます。
今作において私の中でナマケルダさんの評価が際限無く上がり続けています。
怠けの美学を貫き、言動及び身なりは紳士的。
プリキュアよりナマケルダさんを応援してしまいます。
trackback
ハピネスチャージプリキュア! 第12話「めぐみピンチ!プリキュア失格の危機!!」
ハピネスチャージプリキュア!の第12話を見ました。
第12話 めぐみピンチ!プリキュア失格の危機!!
勉強が苦手なめぐみは学校のテストで学年でビリになってしまい、ビリから2番目の野球が大好きなクラスメイトの健太と共にもう一度テストを受けることになる。
ブルーに次も赤点だったらプリキュア活動禁止と告げられためぐみはひめと誠司に健太と共に勉強を教えてもらうことにする。
勉...
comment