2014.05.18
ハピネスチャージプリキュア!第15話簡易感想 他
どうも。暫く更新空いてしまいすみません。
と言っても当ブログではこの程度日常茶飯事ですが。
前回のハピネスチャージ第15話簡易感想の他、
栄ミナミ音楽祭感想とキュアメタルナイト追加情報、
プリキュアラジオ感想等も書いておこうと思います。
(簡易版と通常版の区別は適当です。)
※時々web拍手押して下さる方、ありがとうございます。
◆ハピネスチャージプリキュア!第15話
久し振りのメロディがはしゃいでいた第15話は、
ひめの母の日、里帰りエピソードでした。
中学生なのに照れもせず母親に花を渡せる
誠司はちょっと出来過ぎじゃないですかね。
それに比べて危険なブルースカイ王国に
自分は付いて行きもせずに3人を送り出した
ブルーは岡田?の風上にも置けない奴です。
忍者姿でゆうゆうがお腹を鳴らすなど
一通り茶番を演じた後に隠し通路を通って
城内に入る訳ですが、子供の頃を思い出して
ひめがやけにいきいきとして楽しそうだったのが
逆に辛く感じてしまう程、
ブルースカイ王国は絶望的な状況です。
多くの鏡が突き立てられていた光景は
人がまったく居ないよりも残酷なものでした。
プリンセス「愛と怒りの プリンセスボール!」
ホッシーワさんに見つかった際、
1人だけ逃げずに立ち向かったのは
決して賢い判断ではありませんでしたが、
それでもひめの気持ちが強く伝わってきました。
因みに幻影帝国に支配された王国内では
プリキュアの力が激減するそうですが、
色々な数字が出てきて、結局何分の一になるか
はっきりさせなかったのは上手かった気がします。
後で不毛な議論が起きてもしょうもないですしね。
サイアーク「さい~?あ~?く~。」
プリンセス「ももももも」(チョイアーク戦)
「やばやばいよ~。」
今回は声優の方の演技もたまらない。
ナマケルダさん「どうでもいいですが逃げましたぞ。」
「余裕ぶっこき過ぎましたな。」
何なんだこの冷静沈着さ。見習いたいものです。
最後に…今日朝放送される第16話の
10周年記念コメント担当予想は
キュアエースにしておきます。
まあ公式サイト見れば分かるんですけどね。
◆栄ミナミ音楽祭'14
前のエントリーに書いていた通り、
先週末は名古屋の栄で開催されたイベント
栄ミナミ音楽祭に1泊2日で参加しました。
初日は思いっきり道に迷いましたが、
何だかんだでだいたい予定通り色んな
歌手の方のライブを回れたので良かったです。
私がライブを聞いた歌手の方々は以下の通りです。
10日(土)
斉藤利菜さん
Chu-Z(チューズ)
大森麻里子さん
ケイタク
・斉藤利菜さんは初めて生で歌を聞きましたが、
幸せな気持ちになれる歌で結構好きになりました。
CD購入しようかと思いましたが物販列を見て断念。
また何かの機会にライブで聴きたいと思います。
・Chu-Zは何人か組の女性アイドルグループ。
(適当ですみません。)
元気な歌で楽しめましたし、
ファンの方々の統率感に感心しました。
・大森真理子さんは林ももこさん、うちやえゆかさんとの
銀座3マン以来ですが、最近通勤時に歌を聞いており、
聞き慣れた曲を生で聴くのもいいものですね。
物販でライブ会場限定CDの「HONEY」を買った際、
夏のバースデーワンマン予約したことを伝えると、
予約メールを覚えてらっしゃったとのこと。
あのメールの対応本人がやってたんだ。
・ケイタクは長渕剛さんのモノマネ?2人組。
1人は結構似ていて長渕さんのライブを
聞いている様なお得感がありました。
そして夜は名古屋のキャバクラに目を奪われつつ、
入る勇気(と資金)がないので1人居酒屋で夕食。
手羽先とビールで十分幸せになり翌日に備えます。
11日(日)
池田彩さん
斉藤利菜さん(2回目)
林ももこさん
田中雄也さん
松岡里果さん
池田彩さん(2回目)
林ももこさん(2回目)
・池田彩さんは言わずと知れた
プリキュアソングを幾つも歌うアイドル。
オリジナル曲も歌いつつ、1回目のライブでは
ハトプリOP、2回目はスマプリOP、
そして2回ともプリキュアメドレーを歌うという
プリキュアファンには有難い選曲でした。
(勿論オリジナル曲も最高でした。)
物販でお会いした時は(いつも通り)緊張しすぎて
ろくに話が弾みませんでしたが、
これだけプリキュアの歌を聞ければ満足です。
(直接話したのはあのひめマニア以来かな?)
・一方の林ももこさんは2回ともオリジナル曲のみ。
どうも林ももこさんはアニソン関連イベント以外では、
意識的にプリキュアの曲を外してる印象です。
オリジナル曲も好きでよくライブに行ってますが、
フレプリED曲が大好きなので是非またライブで
聴きたいところです。切実に。
(なお私が行けなかった昨日17日のライブでは
フレプリの曲を歌っていた模様。う~ん。)
因みにフレプリED曲は池田彩さんの
メドレーに入っていたのでそこで聞けました。
そして狙っていた10月11日名古屋ワンマンライブ、
チケットは14番が買えました。物販スペース横に
陣取ってたのに2桁番とは…熾烈な競争でした。
・林ももこさんの次は男性歌手の田中雄也さん。
女性歌手の歌を聴くことが多い中、こういう
男性歌手の歌をじっくり聴くのも気持ちいいものです。
・松岡里果さんは大森真理子さんと同じく
フルートを吹く歌手の方で、この間まで大森さんと
FMラジオ番組をやってらっしゃった方です。
思いっきり前に陣取っておきながら池田彩さんの
2回目のライブに行くため途中で抜けるという
失礼なことをしてしまいましたが、
代表曲の向日葵が聴けて良かったです。
松岡里果さんライブからの池田彩さん、
林ももこさんの流れは暑い中走って移動したので
汗をかいて疲れきってしまいました。
最後は名古屋駅近くの洋食店でスパゲッティと
ビールを満喫して帰宅。初日道に迷った時は
どうなることかと思いましたが、
結果的には思いっきり楽しめた2日間でした。
●キュアメタルナイト
工藤真由さんブログ情報によると、
夏のキュアメタルナイトゲストは工藤さんだそうです。
これは熱くなりそうだ。
そしてさり気なく当初予定の8月24日の他、
前日23日にも公演が追加されていました。
いや、23日は大阪のミュージカルに
参加予定なので行けませんよね~。
ん?午前ミュージカル→午後キュアメタルナイト
行ける…のか?
※大阪ミュージカルはチケット19日に先行抽選開始です。
◆キュアキュアプリティ第7回
シフォンの鳴き声みたいなタイトルの
プリキュア応援ラジオ番組第7回。さっき聞きました。
今回と次回のゲストは池田彩さん。
池田彩さん「人見知りだったんですよ。」
吉田仁美さん「ん?」
とうとうキュアパブリーがはっきり自分のことを
プリキュアと言い出しましたが、エコーの様に
映画出演するまでは私はプリキュアとは認めん!
朝プリキュア見るには遅い時間ですが、
プリキュア関連歌手や声優の方に興味が
おありの方は絶対楽しめると思います。
と言っても当ブログではこの程度日常茶飯事ですが。
前回のハピネスチャージ第15話簡易感想の他、
栄ミナミ音楽祭感想とキュアメタルナイト追加情報、
プリキュアラジオ感想等も書いておこうと思います。
(簡易版と通常版の区別は適当です。)
※時々web拍手押して下さる方、ありがとうございます。
◆ハピネスチャージプリキュア!第15話
久し振りのメロディがはしゃいでいた第15話は、
ひめの母の日、里帰りエピソードでした。
中学生なのに照れもせず母親に花を渡せる
誠司はちょっと出来過ぎじゃないですかね。
それに比べて危険なブルースカイ王国に
自分は付いて行きもせずに3人を送り出した
ブルーは岡田?の風上にも置けない奴です。
忍者姿でゆうゆうがお腹を鳴らすなど
一通り茶番を演じた後に隠し通路を通って
城内に入る訳ですが、子供の頃を思い出して
ひめがやけにいきいきとして楽しそうだったのが
逆に辛く感じてしまう程、
ブルースカイ王国は絶望的な状況です。
多くの鏡が突き立てられていた光景は
人がまったく居ないよりも残酷なものでした。
プリンセス「愛と怒りの プリンセスボール!」
ホッシーワさんに見つかった際、
1人だけ逃げずに立ち向かったのは
決して賢い判断ではありませんでしたが、
それでもひめの気持ちが強く伝わってきました。
因みに幻影帝国に支配された王国内では
プリキュアの力が激減するそうですが、
色々な数字が出てきて、結局何分の一になるか
はっきりさせなかったのは上手かった気がします。
後で不毛な議論が起きてもしょうもないですしね。
サイアーク「さい~?あ~?く~。」
プリンセス「ももももも」(チョイアーク戦)
「やばやばいよ~。」
今回は声優の方の演技もたまらない。
ナマケルダさん「どうでもいいですが逃げましたぞ。」
「余裕ぶっこき過ぎましたな。」
何なんだこの冷静沈着さ。見習いたいものです。
最後に…今日朝放送される第16話の
10周年記念コメント担当予想は
キュアエースにしておきます。
まあ公式サイト見れば分かるんですけどね。
◆栄ミナミ音楽祭'14
前のエントリーに書いていた通り、
先週末は名古屋の栄で開催されたイベント
栄ミナミ音楽祭に1泊2日で参加しました。
初日は思いっきり道に迷いましたが、
何だかんだでだいたい予定通り色んな
歌手の方のライブを回れたので良かったです。
私がライブを聞いた歌手の方々は以下の通りです。
10日(土)
斉藤利菜さん
Chu-Z(チューズ)
大森麻里子さん
ケイタク
・斉藤利菜さんは初めて生で歌を聞きましたが、
幸せな気持ちになれる歌で結構好きになりました。
CD購入しようかと思いましたが物販列を見て断念。
また何かの機会にライブで聴きたいと思います。
・Chu-Zは何人か組の女性アイドルグループ。
(適当ですみません。)
元気な歌で楽しめましたし、
ファンの方々の統率感に感心しました。
・大森真理子さんは林ももこさん、うちやえゆかさんとの
銀座3マン以来ですが、最近通勤時に歌を聞いており、
聞き慣れた曲を生で聴くのもいいものですね。
物販でライブ会場限定CDの「HONEY」を買った際、
夏のバースデーワンマン予約したことを伝えると、
予約メールを覚えてらっしゃったとのこと。
あのメールの対応本人がやってたんだ。
・ケイタクは長渕剛さんのモノマネ?2人組。
1人は結構似ていて長渕さんのライブを
聞いている様なお得感がありました。
そして夜は名古屋のキャバクラに目を奪われつつ、
入る勇気(と資金)がないので1人居酒屋で夕食。
手羽先とビールで十分幸せになり翌日に備えます。
11日(日)
池田彩さん
斉藤利菜さん(2回目)
林ももこさん
田中雄也さん
松岡里果さん
池田彩さん(2回目)
林ももこさん(2回目)
・池田彩さんは言わずと知れた
プリキュアソングを幾つも歌うアイドル。
オリジナル曲も歌いつつ、1回目のライブでは
ハトプリOP、2回目はスマプリOP、
そして2回ともプリキュアメドレーを歌うという
プリキュアファンには有難い選曲でした。
(勿論オリジナル曲も最高でした。)
物販でお会いした時は(いつも通り)緊張しすぎて
ろくに話が弾みませんでしたが、
これだけプリキュアの歌を聞ければ満足です。
(直接話したのはあのひめマニア以来かな?)
・一方の林ももこさんは2回ともオリジナル曲のみ。
どうも林ももこさんはアニソン関連イベント以外では、
意識的にプリキュアの曲を外してる印象です。
オリジナル曲も好きでよくライブに行ってますが、
フレプリED曲が大好きなので是非またライブで
聴きたいところです。切実に。
(なお私が行けなかった昨日17日のライブでは
フレプリの曲を歌っていた模様。う~ん。)
因みにフレプリED曲は池田彩さんの
メドレーに入っていたのでそこで聞けました。
そして狙っていた10月11日名古屋ワンマンライブ、
チケットは14番が買えました。物販スペース横に
陣取ってたのに2桁番とは…熾烈な競争でした。
・林ももこさんの次は男性歌手の田中雄也さん。
女性歌手の歌を聴くことが多い中、こういう
男性歌手の歌をじっくり聴くのも気持ちいいものです。
・松岡里果さんは大森真理子さんと同じく
フルートを吹く歌手の方で、この間まで大森さんと
FMラジオ番組をやってらっしゃった方です。
思いっきり前に陣取っておきながら池田彩さんの
2回目のライブに行くため途中で抜けるという
失礼なことをしてしまいましたが、
代表曲の向日葵が聴けて良かったです。
松岡里果さんライブからの池田彩さん、
林ももこさんの流れは暑い中走って移動したので
汗をかいて疲れきってしまいました。
最後は名古屋駅近くの洋食店でスパゲッティと
ビールを満喫して帰宅。初日道に迷った時は
どうなることかと思いましたが、
結果的には思いっきり楽しめた2日間でした。
●キュアメタルナイト
工藤真由さんブログ情報によると、
夏のキュアメタルナイトゲストは工藤さんだそうです。
これは熱くなりそうだ。
そしてさり気なく当初予定の8月24日の他、
前日23日にも公演が追加されていました。
いや、23日は大阪のミュージカルに
参加予定なので行けませんよね~。
ん?午前ミュージカル→午後キュアメタルナイト
行ける…のか?
※大阪ミュージカルはチケット19日に先行抽選開始です。
◆キュアキュアプリティ第7回
シフォンの鳴き声みたいなタイトルの
プリキュア応援ラジオ番組第7回。さっき聞きました。
今回と次回のゲストは池田彩さん。
池田彩さん「人見知りだったんですよ。」
吉田仁美さん「ん?」
とうとうキュアパブリーがはっきり自分のことを
プリキュアと言い出しましたが、エコーの様に
映画出演するまでは私はプリキュアとは認めん!
朝プリキュア見るには遅い時間ですが、
プリキュア関連歌手や声優の方に興味が
おありの方は絶対楽しめると思います。
trackback
comment