林ももこさんのフレプリ感想&プリキュアラジオ第30回感想


    約1ヶ月ぶりにメールが読まれたので、またプリキュアラジオ感想書きます。
    折角なら次回の茂家瑞季さんゲスト回でメール読んで欲しい所ですが。

    他にも別ラジオへのメールでフレッシュプリキュア!ED歌手の林ももこさんにフレプリの感想を伺ったので、それについても書きます。




    吉田仁美のプリキュアラジオキュアキュアプリティ第30回感想



    今回はブルー(神)役の山本匠馬 さんと、氷川道場師範、八百屋の主人、結婚式の新郎、及びサイアーク役の増元拓也さんゲスト回の2回目です。

    前回は山本さんの話が多かった分、今回は増元さんが大活躍でした。
    完全にアニメ本編を超えるサイアーク祭りといった感じでしたね。

    以下増本さんがやって下さったサイアーク演技で、
    「サイアーク」というワードだけで全て表現しています。
    YouTubeのABC公式チャンネルで既に配信中なのでぜひ聴いてみて下さい。

    -電車にギリギリ乗れなかったサイアーク
     (吉田仁美さんリクエスト)

    -机の角で足の小指をぶつけて痛そうなサイアーク
     (山本匠馬さんリクエスト)

    -収録前日に貰ったVに違う奴が入ってたサイアーク
     (吉田仁美さんリクエスト)

    -親友だと思ってた人(男)が50万貸してくれと軽い感じで言ってきた時のサイアーク
     (山本匠馬さんリクエスト)

    もう完全にサイアークじゃなかったですね。
    吉田さんが楽しそうで何よりでした。


    そして私のメールはこの流れで12分頃に読まれました。
    (以前読まれた時の感想はこちら

    内容はハピネスチャージプリキュア!第15話、ブルースカイ王国で忍術で姿を隠すめぐみ達を訝しむサイアークの演技に何か指導があったのかという質問でした。

    吉田仁美さんがメールを読まれる際、「サイ~?ア~?ク~?サイアーク。」の部分は増本さんに読んでいただき、アニメの時と同様に笑ってしまいました。

    演技指導は無かったそうですが、ダルマさんが転んだ的なシーンで、これはアドリブ的演技を入れないと逆に怒られると思い増本さんの判断で震えながらやられたそうです。
    それまでアドリブを入れる感じじゃなかったサイアークも、この辺から楽しみだしたということでした。


    そしてこの後の増本さんのリクエスト曲ですが、ミュージカルショーで流された「幻影帝国の曲」でした。

    この曲はナマケルダやホッシーワ、オレスキーのダンスが印象的な名曲で、私のミュージカル感想エントリーではさらっとしか触れてませんが、実際に観るととても楽しいのでDVD等でぜひ確かめてみて下さい。


    増元さんの最後のコメントでは暴力表現に対する現場の意識が読み取れ、また終盤にサイアークの出番があるかどうかの心配もされていました。

    山本さんのコメントのブルーがどうなるのかは…まあどうでもいいですけどね。
    でも見ないとサイアークにされちゃうからちゃんと見ます。


    キュアパブリーによる宣伝コーナーでは、映画宣伝でキュアフォーチュン、氷川いおな役の戸松遥さんがコメントを下さってましたが、完全にふざけてましたね。
    (なるほど、セコイヤのCMは戸松さんの魅力をそのまま出してたんだな。)

    タイトルこそ言ってませんでしたが挿入歌の「勇気が生まれる場所」の話をされており、コメント後すぐ番組内でも同曲が流されました。

    確かにこの歌は曲も歌詞もとても素晴らしく、そして映画の非常に盛り上がるシーンで使われているため、そのシーンの印象と重なってとても好評な様です。
    一部のカラオケではもう配信されているらしいので、私も今度歌ってみようと思っています。

    そしていおなの観点では成長した部分が描かれているとのコメントもありましたが、う~ん、どのシーンのことだろう?(笑)

    私が観に行った大泉の舞台挨拶には戸松遥さんは登壇されていなかったので、映画に関する彼女のコメントを聞くことが出来たのは嬉しいですね。
    そのかわり今回はパブリーの存在意義に疑問を感じましたが。


    収録時に情報が間に合わなかったのか番組中で言及ありませんでしたが、次回以降のゲストは以下の予定です(全て11月)。

    1日、8日 フレプリOP歌手の茂家瑞季さん
    15日 キュアブラック、美墨なぎさ役の本名陽子さん
    22日 本名陽子さん、キュアホワイト、雪城ほのか役のゆかなさん
    29日 ゆかなさん
    ※日付は土曜日のものなので、厳密にはそれぞれ翌日の午前1時放送です。

    初代のなぎほのの声優2人も気になりますが、フレプリファン的には来週からの茂家瑞季さんがとても楽しみです。
    公式サイトのゲスト告知直後にメールを送りましたが、今回読まれたので次回は読まれ難いかも。
    しかし本名さんとゆかなさんは何故一回だけ被っているんだろう?

    何れにしても来週も仕事が無い限りリアルタイムで聞こうと思います。
    ツイッターではハッシュタグ「#プリキュア」や「#abc1008」で感想書いているので、聴いている方はついでに見てみて下さい。


    そして最後に、なかやんのハピネスグッディ↑↑がかわいい!


    林ももこさんのフレッシュプリキュア!感想


    以前プリキュアラジオで採用されなかったフレッシュプリキュア!ED歌手の林ももこさんへの質問を、
    10月20日にUSTREAMで配信された「大森真理子と松岡里果の天真らん×2♪Monday II」へのメールでしてみました。

    今はまだアーカイブ配信されていますが、そのうち配信終わるので該当部分の林ももこさんと大森真理子さんの感想を書き起こしてみます。
    細かい言葉尻や聞き取れなかった所は正確に書けませんが、だいたい合ってると思います。

    ★書き起こしここから

    (質問内容:フレッシュプリキュア!を観た時の感想を教えて下さい。)

    林ももこさん
    「観た時の感想、そうですね、プリキュア、私も名前は5gogoとか知ってたんですけど、実際女の子達が変身して戦うってものがどういうものなのかいまいち自分の中で想像しきれてなかったんですね。で1話だけ試しに見てみようと思って見てみたら、まあ初回ですよね、大人も感動する内容って言うのかな、とか友情の大切さとか何かを守る為に必死に戦う真っ直ぐさとか大人も得るものが凄く多いアニメ何だなっていうのを感じたんです。で映画は特に素晴らしいので今DVDとかも出てたりするので是非見て貰いたいなと思ってます。泣ける。」

    大森真理子さん
    「見てみたい。映画ね、ちゃんと見てみたい。プリキュアの歌い手さんと一緒にライブやらせていただくことが多いんですけど、ももこさんもそうですし、曲の歌詞が凄く友情をテーマに作ってる歌詞だったり、結構ハッとする言葉がいっぱい入ってて、凄く素晴らしい曲が多いなって印象です。」

    林ももこさん
    「曲とかも一切大人達が手抜きしないというか本気で作ってたり、曲も凄く格好良いし、歌詞も聴いて分かるというか。」

    大森真理子さん
    「子供が聴いても楽しい言葉が入ってて、でも大人が聴いてもハッとする言葉が入ってたり。」

    林ももこさん
    「そうなんです。」

    ★ここまで


    流石に第1話で感動だとか絶賛されると失礼ながらちょっと持ち上げ過ぎな気もしますが、まあ第1話からラブやんは良かったってことかな(?)。

    個人的にどうしても聞いてみたかった質問だったのですが、プリキュアラジオで取り上げられなかったので今回聞けて良かったです。
    松岡里果さんも含め、どの作品でもいいから3人でプリキュア見て欲しいな。

    ということで今回はここまでです。
    関連記事

    comment

    Secret

    nonbonノンボン

    nonbon

    30代のプリキュアファン。
    ミュージカルやライブなど、
    プリキュア関連イベントにも参加。
                        
    アイコンは漫画家の
    「かずといずみ」先生に描いていただいたキュアピーチです。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    ブログ内検索

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    アクセスカウンター

    ついったー

    最新記事

    リンク

    RSSリンク