meg rockライブレポ

    年内最後のプリキュア感想サボってライブ感想書きます。

    12月28・29日と2日続けて都内のライブに参加しました。

    28日は様々なアニソンの歌唱や楽曲提供で有名なmeg rockのワンマン。
    29日はプリキュアシリーズのテーマ曲等でお馴染みの工藤真由さん、池田彩さんのツーマン。

    このエントリーではまずはmgrck(meg rock)ライブについてレポートします。
    そして気力が残っていれば次のエントリーで、くどまゆ・池田彩さんツーマンの感想も書くかもしれません。

    トップページから来た方は(続きを読む)から感想になります。



    ◆meg rock【 jet setters, jet lag tours ♡ tartans'turn 】@渋谷TSUTAYA O-crest

    色々名義を変えながらアニソンなど様々な曲を発表してきたmgrckの、年末なのに今年(2014年)一発目のあけおめライブ。

    昨年末のライブが初のmgrckライブだった私はそもそも年末しかやらないものかと思いきや、本人的にはもっとライブをやりたかったとのこと。

    ライブタイトルにあるtartansとはタータンチェックのグッズを販売したこととかけ、ライブのお客さんのことだそうです。

    ライブ開始は予定時刻より20分位?遅れましたが、昨年のライブでも経験してるので戸惑いませんでした。ライブ途中のおむすびタイムやその間のバンドメンバーによるトークも含め、去年のライブがちょうどよい予習になってましたね。



    1曲目は彼女のデビュー曲でカードキャプターさくらテーマ曲の「Catch You Catch Me」でいきなり大盛り上がり。日本でこの曲を歌うのは16年ぶりとのことで、そのアニメを見ていなかった私が聴くのが申し訳無い気もしました。(アニメを見ていなくても曲は知っていたので楽しめましたが。)

    2曲目の「レジへGo!」以降は私もよく聴く曲が続き、特に私がmgrckを好きになったきっかけの「incl.」までの流れは最高でした。



    そして昨年同様セルフカヴァーコーナーの後、メロキュアの「1stPriority」、「Agape」の2曲も歌われました。

    このライブの日程自体、メロキュアでパートナーだった故・岡崎律子さんの誕生日近くで設定されたものであり、mgrckが今でもメロキュアを大事にしていることは歌からも伝わってきました。

    来年はバラバラに出ているメロキュアの曲をまとめた様なものも出したいと仰ってたので、期待せずに期待しておきます。



    最後はアンコールの「この左手は君のもの」、「Slight fever」で終了。

    最初から最後まで本当に熱い最高のライブでした。
    実際mgrck自身も途中みんなの熱さによる暑さを訴えてスタッフが冷房をかけたり、空気の薄さを訴えており、私も同じ様な感覚がしていました。



    終演後、mgrckが着ていたタータンチェックのアスタリスクマークがお洒落なラグラントレーナーを買おうか迷ったのですが、結構物販列が長かったので断念。残念でしたが入場時に配布されたタータンアスタリスクのバッジで我慢します。

    最後に会場出口にはセットリストが飾られていたのですが、そこにはmgrckからファンへのメッセージも書かれており、最後まで幸せな気持ちにして貰いました。(写真を撮ったのですが貼り付け出来ないので省略します。)
    関連記事

    comment

    Secret

    nonbonノンボン

    nonbon

    30代のプリキュアファン。
    ミュージカルやライブなど、
    プリキュア関連イベントにも参加。
                        
    アイコンは漫画家の
    「かずといずみ」先生に描いていただいたキュアピーチです。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    ブログ内検索

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    アクセスカウンター

    ついったー

    最新記事

    リンク

    RSSリンク