2015.07.23
Go!プリンセスプリキュアミュージカルショー@大阪梅田芸術劇場 (その1)
今年もOP・ED歌手の方が出演される大阪プリミュ観に行きました。
2015年7月18日(土)
場所は大阪梅田芸術劇場、
私が観たのは朝一の10時からの回でした。
ゲスト出演歌手
OP歌手:礒部花凛さん
ED歌手:北川理恵さん
今回はあまりメモを取っていないのでストーリーはだいぶうろ覚えですが、
感想を書いてみようと思います。
(取り留め無い内容になってます。)
なお今回も感想は何回かに分けて書くつもりですので、このエントリーはその1回目になります。
全部で何回になるかは書き終えるまで分かりません。
◆開演前まで
以前のエントリーでも書きましたが、今年の梅田プリミュでは大人のコスプレ入場が禁止されていました。
例年プリキュアのコスプレをした大勢の大人達が集まるイベントだったので少し寂しい気もしますが、怖がる子供もいたそうなので仕方無いですかね。
子供のキャラリートは禁じられていなかったので、気合を入れてプリキュアの格好をして来た子供達は例年通り沢山見掛けましたし、その他にはプリキュアグッズを身に付けてきた子もいました。
(中にはスイートプリキュアのバッグを持っている子も。お下がりでしょうか?)
・
もともと私はいつも通り3階席のチケットを購入していたのですが、
会場内では3階への階段は塞がれており、何やら振替手続きを促されました。
なんでも「撮影の都合で」3階席は使えなくなったため、2階席に振り替えるとのこと。
3階に入れる程チケットが売れなかったからなんじゃあ…という気もしますが、どうなんでしょうか?
実際振り替えられた先の2階席も満席とは程遠かったですし、3階席と言えば昨年まではコスプレした方々が大勢来ていた所ですし。まあここは実際の所はよく分かりません。
チケットの振り替え手続きの場では女性フタッフの方が「ごきげんよう」と挨拶してくださりましたが、正直言われるだけでも恥ずかしい言葉ですね。
初めての2階席は当たり前ですが、3階席に比べればステージが近くて見易い印象です。
結果的にラッキーだったかな?
◆上演開始
さて上演開始時間の10時になると、ステージ上に司会の(それなりの年齢の)お姉さんが現れて挨拶を始めました。
前日の台風の影響でJRを中心に関西の交通が混乱していたため、来場への感謝の言葉などがありましたが、一通り上演前の説明が終わると、何と司会のお姉さんがディスダーク陣営によって絶望の檻に閉じ込められるという斬新な展開で劇がスタートしました。
場面転換し、そんなことになっているとは知らずに登場するプリンセスプリキュアの4人。
アニメ本編で仲間に加わったばかりのトワさんも一緒です。
(七瀬ゆいちゃんは居ません。)
登場直後の会話はそこそこに、早速ディスダーク3銃士が現れて戦闘になるのですが、最初の変身シーンでみなみさんがプリンセスパフュームを落としてしまうミスをします。たぶん演技では無く、素のミスだと思いますが、寧ろこういうアクシデントが見ていて微笑ましい。
そして戦闘時のマーメイドさんも目立っており、足を高く上げたり独特の足捌きを見せるなど、バレエの様な動きが印象的でした。
(お姉さんはこの戦闘で解放された様な?)
メモしてないので流れが全然思い出せないのですが、ディスピア様も影と声だけ登場されていました。
そして序盤でいきなり林ももこさん作曲、茂家瑞季さん歌唱の「夢旅☆Going my way」が流れて個人的に大興奮。
茂家さんの出演はありませんでしたが、2015年のプリキュアミュージカルで茂家さんの歌が聴けるだけで嬉しかったです。
また礒部花凛さんもすぐに登場され、プリンセスプリキュアOP曲「Miracle Go!プリンセスプリキュア」の生歌唱も聴けました。
最初は歌声にやや緊張した様な感じを受けましたが、それでも普段TVで聴いている歌を直接聴くとやはりとても楽しかったです。
因みに礒部さんは宣伝写真通りとても可愛らしい方で、プリンセスの会も違和感なさそうな方でした。
・・・
ミュージカル鑑賞からだいぶ時間が経ってしまいましたが、感想第1回はここまでにします。
2回目以降も相当遅筆、かつ中身が薄くなるかと思いますが、意外なゲスト登場や最終盤の驚きの演出もあったので、何とか最後まで書ききりたいと思っております。
2015年7月18日(土)
場所は大阪梅田芸術劇場、
私が観たのは朝一の10時からの回でした。
ゲスト出演歌手
OP歌手:礒部花凛さん
ED歌手:北川理恵さん
今回はあまりメモを取っていないのでストーリーはだいぶうろ覚えですが、
感想を書いてみようと思います。
(取り留め無い内容になってます。)
なお今回も感想は何回かに分けて書くつもりですので、このエントリーはその1回目になります。
全部で何回になるかは書き終えるまで分かりません。
◆開演前まで
以前のエントリーでも書きましたが、今年の梅田プリミュでは大人のコスプレ入場が禁止されていました。
例年プリキュアのコスプレをした大勢の大人達が集まるイベントだったので少し寂しい気もしますが、怖がる子供もいたそうなので仕方無いですかね。
子供のキャラリートは禁じられていなかったので、気合を入れてプリキュアの格好をして来た子供達は例年通り沢山見掛けましたし、その他にはプリキュアグッズを身に付けてきた子もいました。
(中にはスイートプリキュアのバッグを持っている子も。お下がりでしょうか?)
・
もともと私はいつも通り3階席のチケットを購入していたのですが、
会場内では3階への階段は塞がれており、何やら振替手続きを促されました。
なんでも「撮影の都合で」3階席は使えなくなったため、2階席に振り替えるとのこと。
3階に入れる程チケットが売れなかったからなんじゃあ…という気もしますが、どうなんでしょうか?
実際振り替えられた先の2階席も満席とは程遠かったですし、3階席と言えば昨年まではコスプレした方々が大勢来ていた所ですし。まあここは実際の所はよく分かりません。
チケットの振り替え手続きの場では女性フタッフの方が「ごきげんよう」と挨拶してくださりましたが、正直言われるだけでも恥ずかしい言葉ですね。
初めての2階席は当たり前ですが、3階席に比べればステージが近くて見易い印象です。
結果的にラッキーだったかな?
◆上演開始
さて上演開始時間の10時になると、ステージ上に司会の(それなりの年齢の)お姉さんが現れて挨拶を始めました。
前日の台風の影響でJRを中心に関西の交通が混乱していたため、来場への感謝の言葉などがありましたが、一通り上演前の説明が終わると、何と司会のお姉さんがディスダーク陣営によって絶望の檻に閉じ込められるという斬新な展開で劇がスタートしました。
場面転換し、そんなことになっているとは知らずに登場するプリンセスプリキュアの4人。
アニメ本編で仲間に加わったばかりのトワさんも一緒です。
(七瀬ゆいちゃんは居ません。)
登場直後の会話はそこそこに、早速ディスダーク3銃士が現れて戦闘になるのですが、最初の変身シーンでみなみさんがプリンセスパフュームを落としてしまうミスをします。たぶん演技では無く、素のミスだと思いますが、寧ろこういうアクシデントが見ていて微笑ましい。
そして戦闘時のマーメイドさんも目立っており、足を高く上げたり独特の足捌きを見せるなど、バレエの様な動きが印象的でした。
(お姉さんはこの戦闘で解放された様な?)
メモしてないので流れが全然思い出せないのですが、ディスピア様も影と声だけ登場されていました。
そして序盤でいきなり林ももこさん作曲、茂家瑞季さん歌唱の「夢旅☆Going my way」が流れて個人的に大興奮。
茂家さんの出演はありませんでしたが、2015年のプリキュアミュージカルで茂家さんの歌が聴けるだけで嬉しかったです。
また礒部花凛さんもすぐに登場され、プリンセスプリキュアOP曲「Miracle Go!プリンセスプリキュア」の生歌唱も聴けました。
最初は歌声にやや緊張した様な感じを受けましたが、それでも普段TVで聴いている歌を直接聴くとやはりとても楽しかったです。
因みに礒部さんは宣伝写真通りとても可愛らしい方で、プリンセスの会も違和感なさそうな方でした。
・・・
ミュージカル鑑賞からだいぶ時間が経ってしまいましたが、感想第1回はここまでにします。
2回目以降も相当遅筆、かつ中身が薄くなるかと思いますが、意外なゲスト登場や最終盤の驚きの演出もあったので、何とか最後まで書ききりたいと思っております。
- 関連記事
-
- 魔法つかいプリキュアミュージカルショー@立川りするホール
- (書きかけ)Go!プリンセスプリキュアミュージカルショー@大阪梅田芸術劇場 (その2)
- Go!プリンセスプリキュアミュージカルショー@大阪梅田芸術劇場 (その1)
- ハピネスチャージプリキュア!ミュージカルショー@大阪梅田芸術劇場8/23(土) 感想【3】ラスト
- ハピネスチャージプリキュア!ミュージカルショー@大阪梅田芸術劇場8/23(土) 感想【2】
trackback
comment