感想:魔法つかいプリキュア!第4話「魔法の授業スタート!ふしぎなちょうちょを探せ!」

    考えたって分かんないよ。直球勝負だ!
    (スマイルプリキュア!・キュアマーチ)

    考えてるだけじゃ、見つからないよ。
    (魔法つかいプリキュア!・朝日奈みらい)


    まず動き出すみらいと、考えこんでしまうリコ。
    性格真逆の2人、その違いが素敵だって今なら言えそうです。





    魔法つかいプリキュア!放送開始以来、仕事が忙しくてなかなかじっくり観ることが出来ていませんでしたが、第4話にしてようやく作品に入り込むことが出来た気がします。

    今回は魔法学校での生活を始める朝日奈みらいが、パートナーであるリコの巻き添えで補習を受けるエピソードでした。
    リコ以外の(落ちこぼれ)生徒達も登場し、登場人物が充実してきた印象。

    そして初対面でもガンガン打ち解けていくみらい。積極的な性格が目立ちます。
    一方、勉強の成績は学年一位だという意外な情報が明かされたリコ。実技だけが問題なんですね。



    補習の第1回は、魔法で蝶の様に飛び去る紙を捕まえるというもの。
    出題した教師によると、行動力を鍛える目的だそうですが、
    後先考えず走り出すみらいを、考えこんで動き出せないリコが追い掛ける展開になります。

    意外だったのはモフルンがリコに対して、みらいにはリコが必要だと訴えたシーン。
    モフルンはみらいのことをよく見ていますが、やはりリコの「知性」の部分がみらいにとって必要だと認識していたのでしょうか。
    それとも、みらいにとって憧れの魔法つかいであるリコが心の支えになっていたのでしょうか。

    リコはみらいの影響を受けて、多少積極的な行動を試みる様になったようですが、
    一方のみらいはどうでしょうか。リコから何か影響を受けていますかね。

    「紙のちょうちょなら、本の花が大好きかも。」
    こんな所に知性が感じられるので、まったく何も考えないタイプでは無さそうです。



    まったくの余談ですが、魔法戦士ガメッツさんと戦った図書館がFF5の古代図書館を思わせますね。
    だからどうってもんでもありませんが。

    早見沙織氏の演じる赤ちゃんの妖精については、今回時点ではまだ何とも分かりませんね。
    突然「我が名はインフィニティ…」とか言い出さなければいいですが。


    それでは今回はここまでで
    関連記事

    comment

    No title

    初めまして ピピ と言います。
    よろしくお願いいたします。

    魔法界での今後の補修授業内容も気になります。
    いずれ無し魔法界(みらいの方)に来た時にリコちゃんの名字や、生活スタイルも気になる所です。

    追加戦士は補修を受けた生徒の中にいるのでしょうか?
    メガネの子が黄色になってくれれば御の字ですが・・・。

    No title

    ピピさん 初めまして。
    コメントありがとうございます。

    補習授業、初回は行動力を意識した内容だそうですが、今後の補習を通じてみんな成長していくのでしょうか。

    リコちゃんはやはり名字が気になります。
    ここまで名字が示されていないことに、何か意味はあるのでしょうか?

    追加のプリキュアですが、過去のパターンから考えると補習メンバーが成る雰囲気を出しておいて、全く別の人物が成る気もします。

    更新頻度は低く、内容も雑なブログですが、よろしくお願いします。
    Secret

    nonbonノンボン

    nonbon

    30代のプリキュアファン。
    ミュージカルやライブなど、
    プリキュア関連イベントにも参加。
                        
    アイコンは漫画家の
    「かずといずみ」先生に描いていただいたキュアピーチです。

    カテゴリ

    月別アーカイブ

    ブログ内検索

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    アクセスカウンター

    ついったー

    最新記事

    リンク

    RSSリンク