2018.04.29
13話感想:HUGっと!プリキュア「転校生はフレッシュ&ミステリアス!」
「あなたなんてプリキュアってだけで、友達でも何でもないんだから」って感じだったでしょうか。
野乃家に潜り込んだルールーが学校にも転校してきて、徐々に人間社会に入り込むエピソードだった第13話。
アンドロイドのため目的達成への効率、必要性を重視するルールーと、相手との人間的な関係構築を望む野乃はなのぶつかり合い。まさしく異文化理解の過程じゃないでしょうか。
はなが家族や友達と準備したサプライズ歓迎会は、もちろんルールーに喜んで貰い仲良くなりたくて開いたものでした。
一方で歓迎会が不要と主張したルールーも決して悪意があった訳でなく、言葉通り論理的に不要だと思ったからでしょう。
ルールーに対して「せっかく歓迎しているのに感じが悪い」と思ってしまっては、それはただの価値観の押し付けです。
野乃父のアドバイスもあり、はなは歓迎のあり方を考え直すことが出来たでしょうか。
しかし、余計な歓迎が喜ばれないから距離を置く、という残念な結果に終わらず、相手への好意と仲良く(家族に)なりたいという自分の気持ちもはっきり伝える。
好きな相手と距離を詰める正攻法かつ最短ルートかもしれません。
今後の展開は分かりませんが、合理性のあるルールーのこと、まっすぐ向き合い続ければ良い関係になれるのではないでしょうか?
問題なのは、彼女のタスクがプリキュアを倒すことだという点ですかね。
そのタスク自体が非合理だと喝破するのでしょうか。カッパにはなりたくないな。
野乃家に潜り込んだルールーが学校にも転校してきて、徐々に人間社会に入り込むエピソードだった第13話。
アンドロイドのため目的達成への効率、必要性を重視するルールーと、相手との人間的な関係構築を望む野乃はなのぶつかり合い。まさしく異文化理解の過程じゃないでしょうか。
はなが家族や友達と準備したサプライズ歓迎会は、もちろんルールーに喜んで貰い仲良くなりたくて開いたものでした。
一方で歓迎会が不要と主張したルールーも決して悪意があった訳でなく、言葉通り論理的に不要だと思ったからでしょう。
ルールーに対して「せっかく歓迎しているのに感じが悪い」と思ってしまっては、それはただの価値観の押し付けです。
野乃父のアドバイスもあり、はなは歓迎のあり方を考え直すことが出来たでしょうか。
しかし、余計な歓迎が喜ばれないから距離を置く、という残念な結果に終わらず、相手への好意と仲良く(家族に)なりたいという自分の気持ちもはっきり伝える。
好きな相手と距離を詰める正攻法かつ最短ルートかもしれません。
今後の展開は分かりませんが、合理性のあるルールーのこと、まっすぐ向き合い続ければ良い関係になれるのではないでしょうか?
問題なのは、彼女のタスクがプリキュアを倒すことだという点ですかね。
そのタスク自体が非合理だと喝破するのでしょうか。カッパにはなりたくないな。
- 関連記事
-
- HUGっと!プリキュアへの、ふたりはプリキュアの出演について
- 15話感想:HUGっと!プリキュア「迷コンビ…?えみるとルールーのとある一日」
- 13話感想:HUGっと!プリキュア「転校生はフレッシュ&ミステリアス!」
- 10話感想:HUGっと!プリキュア「ありえな~い!ウエイトレスさんは大忙し!」
- 8話感想:HUGっと!プリキュア「ほまれ脱退!?スケート王子が急接近!」
trackback
HUGっと!プリキュア 第13話「転校生はフレッシュ&ミステリアス!」
HUGっと!プリキュアの第13話を見ました。
第13話 転校生はフレッシュ&ミステリアス!
突然、はなの家にやってきた留学生のルールー・アムールを歓迎するのだが、実はクライアス社の一員プリキュアの潜入捜査を始める。
そんなことに全く気付いていないはなはルールーを歓迎しようとサプライズパーティーを計画するが、ルールーは歓迎会を無駄としか思わずにいた。
「そんな言い方、な...
HUGっと!プリキュア 第13話「転校生はフレッシュ&ミステリアス!」
まんまと野乃家潜入に成功したルールーちゃん。
結構背高いのね。はなちゃんたちと同い年に設定したようで。
というわけで、中学生ライフもスタートさせたルールーちゃん。
ハイスペックぶりにたちまち注目の的。
男ども:つきあってください!!!
ルールーちゃん:どこへ?(即答)
すいませんツボりましたルールーさんwww
ゆかりんナイス演技о(ж>▽<)y ☆
さらにルールーちゃ...
HUGっと!プリキュア 第13話感想
今話の名セリフ:「ルールーが好きだから! それじゃ、ダメ・・・?」(野乃はな)
「HUGっと!プリキュア」第13話「転校生はフレッシュ&ミステリアス!」の感想です。
comment