2012.08.07
スマイルプリキュア!ミュージカルショー感想2(全4回)
スマプリミュージカルショー感想2です。
◆"ピース&マーチ~前半終了まで"
・
さて次はピースの番、骨人間(以下骨と表記)と遭遇したと思ったら、
すぐにマーチと合流します。(1人ずつのエピソードじゃない模様。)
最初から学校の謎にビビりまくっていたマーチは、
家庭科室でピースと合流し、ハサミのお化け(母子)と出会います。
ハサミのお化け母子は先程ちらっと登場した骨と知り合いらしく、
子供のハサミが(自分の姿を)恥ずかしがる骨に
服を作って上げたいと喚きだします。
いきなり服を作るには技術が足りないからと
母ハサミに止められますが、子ハサミは言うことを聞かずにゴネ続けるため、口で分からなければ力ずくとばかりにマーチがマーチシュートをぶち当てて落ち着かせます。
サニーもそうでしたが、随分気軽に必殺技を当ててますけど、
力の加減でもしてるんですかね?
因みに話が逸れますが、この時私はメモを取りながら観劇していたのですが、
その様子が不思議だったのか、
近くの幼女にガン見されていることに気付きました。
自分で考えてみてもプリキュアミュージカルをメモ取りながら
見てる大人なんて、端から見たらかなり目立つだろうなあとは思います。
・
閑話休題として、マーチとピースの方ですが、
ハサミの子供が骨に服を上げたいだの言っている時に
ちょうどその場に骨が現れます。
自分の姿を恥ずかしがる骨に対し、ピースは割りと本気で
「ガイコツさん格好良い☆」と言い出します。
ピースの言葉を受けて自信を持つのか、やっぱり恥しいのか
煮え切らない態度を取る骨に対し、ここで何故かピースは
「ピカリンじゃんけんタイム」と言い出しじゃんけんを始めます。
(基本的に話の展開に疑問を持ってはいけません。)
当然会場に呼びかけて子供達とじゃんけんする訳ですが、
最初にピース、次にハサミ、最後に骨と
順番にパー、チョキ、グーと手を出し、その流れから何故か
骨にピースサンダーが浴びせられます。
ピースサンダーで吹っ切れたのか、
骨はピースのキャラソンっぽい曲と共に踊り出しますが、
この時の骨の連続バク転が体操選手並で驚かされました。
子供向けのミュージカルでも時々凄い動きを入れてくるのは
スーツアクターの方々が得意だからでしょうか?
(ピースの歌ですが、ピース役の声優の金元寿子さんの声質のため、
若干電波ソングっぽい感じでした。
いえ、あくまで私個人が受けた印象でしか無いですけど。)
・
さて、プリキュア達はお化けの子を両親の元へ帰すために
学校の7つの不思議を解いている所でしたが、
ここまでのピースとマーチの活躍で骨人間の謎と
ハサミの謎の2つが新たに解かれた様です。
(謎を解くというよりトラブルを解決しただけな気がしますが。)
そんなこんなでピース、マーチ達が舞台から去ると、
改めてウルフルンが登場し、悪役っぽい台詞を言った後に
ダンスを始めます。
ウルフルンの踊るダンスはマイケル・ジャクソンの
スリラーを彷彿とさせるものでした。
やっぱウルフルンさん格好良いわ。
まあお化けに驚いてどっか行っちゃうけど。
ウルフルンさんのダンスが終わって前半は終了です。
一人だけ着ぐるみでなく人形のキャンディが
休憩の案内をするのですが、大谷育江さんの声で
「おしっこジッーとして…」と言う部分がちょっと面白かったです。
感想3に続く。
◆"ピース&マーチ~前半終了まで"
・
さて次はピースの番、骨人間(以下骨と表記)と遭遇したと思ったら、
すぐにマーチと合流します。(1人ずつのエピソードじゃない模様。)
最初から学校の謎にビビりまくっていたマーチは、
家庭科室でピースと合流し、ハサミのお化け(母子)と出会います。
ハサミのお化け母子は先程ちらっと登場した骨と知り合いらしく、
子供のハサミが(自分の姿を)恥ずかしがる骨に
服を作って上げたいと喚きだします。
いきなり服を作るには技術が足りないからと
母ハサミに止められますが、子ハサミは言うことを聞かずにゴネ続けるため、口で分からなければ力ずくとばかりにマーチがマーチシュートをぶち当てて落ち着かせます。
サニーもそうでしたが、随分気軽に必殺技を当ててますけど、
力の加減でもしてるんですかね?
因みに話が逸れますが、この時私はメモを取りながら観劇していたのですが、
その様子が不思議だったのか、
近くの幼女にガン見されていることに気付きました。
自分で考えてみてもプリキュアミュージカルをメモ取りながら
見てる大人なんて、端から見たらかなり目立つだろうなあとは思います。
・
閑話休題として、マーチとピースの方ですが、
ハサミの子供が骨に服を上げたいだの言っている時に
ちょうどその場に骨が現れます。
自分の姿を恥ずかしがる骨に対し、ピースは割りと本気で
「ガイコツさん格好良い☆」と言い出します。
ピースの言葉を受けて自信を持つのか、やっぱり恥しいのか
煮え切らない態度を取る骨に対し、ここで何故かピースは
「ピカリンじゃんけんタイム」と言い出しじゃんけんを始めます。
(基本的に話の展開に疑問を持ってはいけません。)
当然会場に呼びかけて子供達とじゃんけんする訳ですが、
最初にピース、次にハサミ、最後に骨と
順番にパー、チョキ、グーと手を出し、その流れから何故か
骨にピースサンダーが浴びせられます。
ピースサンダーで吹っ切れたのか、
骨はピースのキャラソンっぽい曲と共に踊り出しますが、
この時の骨の連続バク転が体操選手並で驚かされました。
子供向けのミュージカルでも時々凄い動きを入れてくるのは
スーツアクターの方々が得意だからでしょうか?
(ピースの歌ですが、ピース役の声優の金元寿子さんの声質のため、
若干電波ソングっぽい感じでした。
いえ、あくまで私個人が受けた印象でしか無いですけど。)
・
さて、プリキュア達はお化けの子を両親の元へ帰すために
学校の7つの不思議を解いている所でしたが、
ここまでのピースとマーチの活躍で骨人間の謎と
ハサミの謎の2つが新たに解かれた様です。
(謎を解くというよりトラブルを解決しただけな気がしますが。)
そんなこんなでピース、マーチ達が舞台から去ると、
改めてウルフルンが登場し、悪役っぽい台詞を言った後に
ダンスを始めます。
ウルフルンの踊るダンスはマイケル・ジャクソンの
スリラーを彷彿とさせるものでした。
やっぱウルフルンさん格好良いわ。
まあお化けに驚いてどっか行っちゃうけど。
ウルフルンさんのダンスが終わって前半は終了です。
一人だけ着ぐるみでなく人形のキャンディが
休憩の案内をするのですが、大谷育江さんの声で
「おしっこジッーとして…」と言う部分がちょっと面白かったです。
感想3に続く。
- 関連記事
-
- ドキドキ!プリキュアミュージカルショーレポート(感想)第1回(全7回)
- スマイルプリキュア!ミュージカルショー感想4(終)
- スマイルプリキュア!ミュージカルショー感想3(全4回)
- スマイルプリキュア!ミュージカルショー感想2(全4回)
- スマイルプリキュア!ミュージカルショー感想1(全4回)
trackback
comment