2012.12.31
2012年当ブログまとめ
どうも、長いこと更新せずすみませんでした。
11月中盤以降、各キャラ個別のエピソード等の
感想を一切書かず、自分のことながら残念に思っています。
随分と長いことさぼっていましたが、
2012年も今日で終わりということで、
今年の1月に始めたこのブログの振り返りを
簡単にしておこうと思います。
まだスイートプリキュア放送終盤だった2012年1月に
最初のエントリーを投稿した本ブログ。
◆
まずこのブログを開始した目的は、
プリキュア作品を見て楽しむだけじゃつまらない。
折角なら感想をまとめて公開することでもっと楽しもう!
ということでした。
(このブログ開始前に、幾つか他の方の感想ブログを読み、
感化されたのが大きかったです。)
で、その目的は達成できたのかということですが、
ある程度は達成できたと思っています。
自分の好きなものに関し、感想程度であっても
何かを発信することで、プリキュアの楽しみを
増すことができたのではないでしょうか。
◆
また、普段のTV放送を見るだけでなく、
春と秋の映画や、夏のミュージカルを観に行った
感想をブログに書いたりもしました。
●映画「プリキュアオールスターズNewStageみらいのともだち」+キャスト舞台挨拶感想 1
●スマイルプリキュア!ミュージカルショー感想1(全4回)
●【速報版】 「映画 スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!」+出演声優舞台挨拶感想
これに関しては功罪あり、感想をまとめるために
作品内容を多少なりとも咀嚼しようとしたことは
自分が作品を楽しむ上で良かったのですが、
一方で内容や感想を忘れないためのメモに忙しく、
作品を虚心に楽しむ上では障害になったりもしました。
その為映画鑑賞については、初回鑑賞時は素直に作品を
楽しむことにし、2回目以降はメモを取ることにしました。
但しミュージカルや声優の方の舞台挨拶は
何度も見れないので苦労しましたが。
元々想定していたわけではないですが、
これらのエントリーはこのブログの中で
比較的多くのアクセスをして頂けるものになりました。
特にミュージカルは、映画と比べてもネット上に情報が
少ないと思うので、興味はあるけど観に行けない、
あるいは観に行こうかどうか迷っている、
という方の参考に少しでもなったなら幸いです。
◆
また、本ブログではブログタイトルでプリキュア感想を
謳っているにもかかわらず、プリキュア以外で自分が嵌った
アニメであるストライクウィッチーズ劇場版の感想も
書こうとしています。
●ストライクウィッチーズ劇場版 感想1(ハイデマリー編)
”書こうとしています”というのは、実は未だにラストまでの
感想を書けていないからです。
もし興味を持って読み始めた方が居らっしゃいましたら、
大変申し訳無いと思っております。
DVDは購入済みですので、何とか最後まで感想を書きたいです。
因みに予告になりますが、私は来年2013年1月13日(日)の
ストライクウィッチーズ出演声優の方々や、テーマ曲を歌われる
石田燿子さんらが参加されるトークショー&ライブイベント
「みんながいたからデキること!」に行く予定であり、
その感想なども当ブログに書こうと思っています。
◆
色々書いてきましたが、最後に何より反省しなければいけない
ブログ更新に関して書こうと思います。
このブログの一番最初のエントリーにも書いている通り、
私はかなりの怠け者なため、徐々に更新が滞りがちになり、
今ではほとんど更新しないことになってしまいました。
それだけでなく、書きかけで完結していないエントリーなどもあります。
(スマプリ19話感想など)
だいぶ時間は経ってしまいましたが、書きかけのエントリーは
なんとしても完結させようと思っています。
更新が滞る理由ですが、まず第一には自分の怠惰さがあります。
それに加えて、以下の理由がブログ更新の障害になっていた様です。
・TV放送1話分のボリュームが多い
・仕事が忙しい
・出張や帰省など、外泊時に更新出来ない
・他の趣味に時間を割いてしまう
・簡潔なエントリーが書けない
・
TV放送のボリュームについてですが、
ブログを始めて気づいたのですが、アニメの1話あたりに
詰め込まれた内容が結構多いんですよね。
1話30分とは言え、ストーリー、演出などを気にしていくと、
その感想をテキストにまとめるのが意外と大変だったりします。
この辺は、感じたこと全てを書くのでなく、
簡素なエントリーにまとめることで対応しようとしています。
・
次に仕事についてですが、こればっかりは仕方がありません。
今は割りと仕事が少ない時期になっていますが、
また忙しくなったら更新頻度を落とすことで対応するつもりです。
(今でも更新ほとんどして無いですが。)
出張や外泊等も同じで、出先で積極的に更新することも考えましたが、
流石にそれは厳しいので、忙しい時は中途半端にブログの更新を
考えないことにします。
・
他の趣味との兼ね合いですが、これはブログ更新を習慣化し、
しっかりブログ更新用の時間を確保すると共に、
その時間を長くし過ぎないことで対応しようと思います。
短時間で頻繁にブログを更新することで、
他のことに使う時間も十分確保出来る筈です。
・
上記の対応に既に入っていますが、
来年以降のブログ更新を続ける上で
最も重要なのは1つ1つのエントリーの簡素化でしょう。
日常の他のこととバランスを取りつつブログを更新するには、
1つのエントリーに余り時間やパワーを使う訳にはいきません。
これは以前から感じていて試行錯誤中ですが、
何とか自分なりにいい形が作れるようにしたいです。
◆
ということで、今年一年のブログの反省を行いました。
公式にも徐々に情報が出ているように、
来年はプリキュアシリーズ10周年の記念すべき作品、
ドキドキプリキュアが開始する様ですし、
スマプリのラストがどうなるかも気になります。
また、春にはASNS2の映画もありますし、
恐らく夏のミュージカルや秋のドキプリ映画もあるでしょう。
今年の反省を踏まえて来年も当ブログは続けていくつもりですので、
どうぞ宜しくお願いします。
それでは皆さん、良いお年を!
11月中盤以降、各キャラ個別のエピソード等の
感想を一切書かず、自分のことながら残念に思っています。
随分と長いことさぼっていましたが、
2012年も今日で終わりということで、
今年の1月に始めたこのブログの振り返りを
簡単にしておこうと思います。
まだスイートプリキュア放送終盤だった2012年1月に
最初のエントリーを投稿した本ブログ。
◆
まずこのブログを開始した目的は、
プリキュア作品を見て楽しむだけじゃつまらない。
折角なら感想をまとめて公開することでもっと楽しもう!
ということでした。
(このブログ開始前に、幾つか他の方の感想ブログを読み、
感化されたのが大きかったです。)
で、その目的は達成できたのかということですが、
ある程度は達成できたと思っています。
自分の好きなものに関し、感想程度であっても
何かを発信することで、プリキュアの楽しみを
増すことができたのではないでしょうか。
◆
また、普段のTV放送を見るだけでなく、
春と秋の映画や、夏のミュージカルを観に行った
感想をブログに書いたりもしました。
●映画「プリキュアオールスターズNewStageみらいのともだち」+キャスト舞台挨拶感想 1
●スマイルプリキュア!ミュージカルショー感想1(全4回)
●【速報版】 「映画 スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!」+出演声優舞台挨拶感想
これに関しては功罪あり、感想をまとめるために
作品内容を多少なりとも咀嚼しようとしたことは
自分が作品を楽しむ上で良かったのですが、
一方で内容や感想を忘れないためのメモに忙しく、
作品を虚心に楽しむ上では障害になったりもしました。
その為映画鑑賞については、初回鑑賞時は素直に作品を
楽しむことにし、2回目以降はメモを取ることにしました。
但しミュージカルや声優の方の舞台挨拶は
何度も見れないので苦労しましたが。
元々想定していたわけではないですが、
これらのエントリーはこのブログの中で
比較的多くのアクセスをして頂けるものになりました。
特にミュージカルは、映画と比べてもネット上に情報が
少ないと思うので、興味はあるけど観に行けない、
あるいは観に行こうかどうか迷っている、
という方の参考に少しでもなったなら幸いです。
◆
また、本ブログではブログタイトルでプリキュア感想を
謳っているにもかかわらず、プリキュア以外で自分が嵌った
アニメであるストライクウィッチーズ劇場版の感想も
書こうとしています。
●ストライクウィッチーズ劇場版 感想1(ハイデマリー編)
”書こうとしています”というのは、実は未だにラストまでの
感想を書けていないからです。
もし興味を持って読み始めた方が居らっしゃいましたら、
大変申し訳無いと思っております。
DVDは購入済みですので、何とか最後まで感想を書きたいです。
因みに予告になりますが、私は来年2013年1月13日(日)の
ストライクウィッチーズ出演声優の方々や、テーマ曲を歌われる
石田燿子さんらが参加されるトークショー&ライブイベント
「みんながいたからデキること!」に行く予定であり、
その感想なども当ブログに書こうと思っています。
◆
色々書いてきましたが、最後に何より反省しなければいけない
ブログ更新に関して書こうと思います。
このブログの一番最初のエントリーにも書いている通り、
私はかなりの怠け者なため、徐々に更新が滞りがちになり、
今ではほとんど更新しないことになってしまいました。
それだけでなく、書きかけで完結していないエントリーなどもあります。
(スマプリ19話感想など)
だいぶ時間は経ってしまいましたが、書きかけのエントリーは
なんとしても完結させようと思っています。
更新が滞る理由ですが、まず第一には自分の怠惰さがあります。
それに加えて、以下の理由がブログ更新の障害になっていた様です。
・TV放送1話分のボリュームが多い
・仕事が忙しい
・出張や帰省など、外泊時に更新出来ない
・他の趣味に時間を割いてしまう
・簡潔なエントリーが書けない
・
TV放送のボリュームについてですが、
ブログを始めて気づいたのですが、アニメの1話あたりに
詰め込まれた内容が結構多いんですよね。
1話30分とは言え、ストーリー、演出などを気にしていくと、
その感想をテキストにまとめるのが意外と大変だったりします。
この辺は、感じたこと全てを書くのでなく、
簡素なエントリーにまとめることで対応しようとしています。
・
次に仕事についてですが、こればっかりは仕方がありません。
今は割りと仕事が少ない時期になっていますが、
また忙しくなったら更新頻度を落とすことで対応するつもりです。
(今でも更新ほとんどして無いですが。)
出張や外泊等も同じで、出先で積極的に更新することも考えましたが、
流石にそれは厳しいので、忙しい時は中途半端にブログの更新を
考えないことにします。
・
他の趣味との兼ね合いですが、これはブログ更新を習慣化し、
しっかりブログ更新用の時間を確保すると共に、
その時間を長くし過ぎないことで対応しようと思います。
短時間で頻繁にブログを更新することで、
他のことに使う時間も十分確保出来る筈です。
・
上記の対応に既に入っていますが、
来年以降のブログ更新を続ける上で
最も重要なのは1つ1つのエントリーの簡素化でしょう。
日常の他のこととバランスを取りつつブログを更新するには、
1つのエントリーに余り時間やパワーを使う訳にはいきません。
これは以前から感じていて試行錯誤中ですが、
何とか自分なりにいい形が作れるようにしたいです。
◆
ということで、今年一年のブログの反省を行いました。
公式にも徐々に情報が出ているように、
来年はプリキュアシリーズ10周年の記念すべき作品、
ドキドキプリキュアが開始する様ですし、
スマプリのラストがどうなるかも気になります。
また、春にはASNS2の映画もありますし、
恐らく夏のミュージカルや秋のドキプリ映画もあるでしょう。
今年の反省を踏まえて来年も当ブログは続けていくつもりですので、
どうぞ宜しくお願いします。
それでは皆さん、良いお年を!
- 関連記事
trackback
comment